おはようございます!
今日は朝から晴天、
しかも、吹く風が爽やかで気持ちいい!
夏中ずっと、これくらいだったらいいなぁ。
さてさて、
行政書士になる、と決めてから、
(先々週くらい)
したいことが次々出て来て、
わくわくしています。
私の強みはなんだろう?って考えてみました。
一番の強み、それは…、
失うものが何もないってこと。
街で見かける「税理士事務所」は、
大体パリッとしていて、
内装外装も豪華で、複数の人の姿があって、
活気のあるところが多いです。
「行政書士事務所」はどうかというと、、
景気のよさそうなところはほとんどありません。
「司法書士事務所」も同じです。
人がいるのかしら?って思うところさえあります。
儲からないお仕事なんだな~。
という感想を抱いていました。
会社員で毎月何十万かの収入がある人が、
辞めて開業して、収入がなければ、
その何十万分、マイナスになりますよね。
今の私、
扶養家族で収入が0です。
たとえ行政書士になって、
お仕事がなくても、マイナスにはなりません。
無駄になったところで、
せいぜい登録料の30万円分?
毎年の行政書士会の会費6万円分?
(最低それくらいは何とかして仕事しましょうよ)
飲食業や何かを売るお仕事なら、
良い場所に店舗や設備が必要です。
借りるにもお金がかかります。
うまく行かないと在庫も抱えます。
でも、自宅を事務所にするなら、
借りる必要はありません。
在庫も抱えなくて済みます。
借金さえしないでいれば、
ポシャっても失うものは何もないんです。
これは気が楽です。
仕事があれば儲けもんです。
資格は20年も前にとってあります。
勉強するのは好きですから、
業務範囲を増やしていくのは楽しいに違いありません。
全く0からスタートする、
専業主婦の強みを、
存分に発揮しちゃおうと思っております。
開業目指して、
今日も頑張るぞ~♪