その後のスカイウォードソードなど! | あっちこっちに行く歯医者のブログ

1 ゼルダの伝説 スカイウォードソード

今、フィローネの森をうろうろしているところ。

やっぱりコントローラーを振って攻撃するのが楽しいです。しかし、Wii版のときの方がコントローラーの動きをうまく感知してもらえていたような……僕自身の感覚が変わったせいなのかもしれませんが。

 

早く封印されしものと戦いたいです。あいつ、妙に好きなんですよ。

サイレンも早くやりたいです。世間ではあまり好かれていないみたいですが、僕は好きです。

 

2 ゼルダ&ロフトバードamiibo

 

 

職場近くのベスト電器で発見。しかも、久しぶりに五百円券が当たった! ということで購入。

とあるamiiboは顔の作りがひどいらしいですが、これは結構しっかりしています。

 

3 ゼルダジョイコンと仲間たち

随分前に注文していたゼルダジョイコンが届きました。せっかくだから、うちのジョイコン全員集合!

 

 

・ジョイコンA(グレー)

最古参。うちでは一番よく壊れてよく修理されたジョイコン。

・ジョイコンB(赤)

なかなか壊れなかったが、あるときいきなり不調になり始めた。

・ジョイコンC(ネオンブルー/ネオンレッド)

外で使うと目立ちやすいような。調子が悪いときもあったけど、いつもではない。

・ジョイコンD(ゼルダ)

新人。本体には青&紫と判断される。

 

後日追記

以前にも書いた気がしますが、ジョイコンが壊れやすいかどうかには個体差があるんじゃないかと思います。

スティックをよく使うかどうかが壊れやすいかどうかに関係する、というのもあると思います。ジョイコンAはブレスオブザワイルドやスプラトゥーン2でスティックを使いまくっていたし。しかし、そうやって使っていたのはジョイコンBも同じ。

僕は最初のワンセットでハズレを引いて次のワンセットで当たりを引いたのでは。