2022年8月第4週 2 | 内視鏡屋の日記 走・空・鉄

内視鏡屋の日記 走・空・鉄

国内定期便のある全空港利用を達成し
国内鉄道の乗りつぶしを目指す医師のお気楽日誌。

8月27日 その2

 

天竜浜名湖鉄道(私には二俣線といったほうが

しっくりくる)が見えると掛川駅。

 

静岡はさすがに都会という感じを受ける。

たいがいここで「のぞみ」に2本まとめて抜かれる。

(かつて寝台急行「銀河」はここで貨物列車に

4本まとめて抜かれていた)

 

新富士は製紙工場が近くに立ち並んでいる。

この日は富士山は見えず。

 

三島は背の高い東●インが目立つ。

 

車掌室は8号車についている。700系では10号車だった。

 

熱海、小田原とJR東日本管内に入って

 

新横浜駅前

 

高輪ゲートウェイ駅付近

 

外を見たり、シートを思いっきり倒したりして

くつろいでいるうちに、東京駅に到着した。

 

行き止まり式のホームだが、こちらからも出られるんですね。

 

日本橋口、すいているので私は好きです。