グランディメモリー社長 木野島ブログ -35ページ目

葬儀の司会研修

こんにちはヘビ

日本冠婚葬祭司会・アテンダント検定協会

グランディメモリーの木野島光美(テルミ)です。



熊本 二日目は葬儀の司会研修乙女のトキメキ



参加者は



入社一年未満で司会経験がない方、



お身内だけの家族葬司会を近いうちに

するかもしれないという方、



一方で 司会経験、実績が豊富な方まで

幅広い層の対象となりましたピンク薔薇



まずは、司会の基本『発声トレーニング』



次にテキストに沿って文言確認。



弔電の特殊な言葉の解説などを共有。



緊張、あがり症の克服の仕方についても

アドバイスさせて頂きました。



あとは自主トレあるのみ上差し



また来年2026にお目にかかります照れ



(空港内で普段使いの馬油を購入し帰途へ)





交流を大切にしています

熊本駅でのお迎えは くまモングッ


こんにちはヘビ

日本冠婚葬祭司会・アテンダント検定協会

グランディメモリーの木野島光美(テルミ)です。



毎年この時期におじゃましている熊本。



一日目の今日は葬儀の接遇研修です。



県下の各エリアから集まって頂くのでハートのプレゼント



できるだけ違うエリアの方々とコミュニケー

ションが取れるように工夫しています。



講師が伝える情報やノウハウは研修会に

参加いただく最大のメリットですが



研修後のアンケートで 多い感想は鉛筆



『違うエリアのスタッフさんとの情報共有が

とても参考になった照れ



交流を通して初対面の参加者に想いを伝える

トレーニングにもなります。



明日の司会研修会でもコミュニケーションの

機会をしっかり設けますひまわり

















リピーター

梅雨に戻った九州。



大分県中津市。気温26℃🌧️

ずいぶん涼しく感じます。



こんにちはヘビ

日本冠婚葬祭司会・アテンダント検定協会

グランディメモリーの木野島光美(テルミ)です。



ここ2~3年、私の研修カリキュラムの

中でも非常に人気が高い『電話応対』電話



4月研修に続き リピートいただきました。



ご葬儀の電話では言いづらい

『ありがとうございます』という言葉。



代わりに使える相手を気遣う言葉のほか



声だけで印象を良くするテクニックなどを

皆さんと共有しました上差し



お昼は(行きつけ)大分豚骨ラーメンとおむすび

研修後は大分から福岡経由で熊本市内に。
明日から二日間お世話になります花束