保育園の持ち物、もっと減らして・・ | 保育ばあば 徒然日記(こんな保育、いいのかな・・?)

保育ばあば 徒然日記(こんな保育、いいのかな・・?)

保育歴40年以上。ガンの治療のため、今は自宅療養中。待機児童解消、保育政策など、思うことや情報、アレコレ。この年齢になってはじめて気付いたことなど、日記に綴ります。

こんばんわ。 保育ばあば、です。😊😊😊

 

今夜は、保育園に行くときに持っていく物のお話を・・。

 

 

一人の子どもを保育園に預けるだけでも、

 

結構、大変なのに!!

 

兄弟を預けるとなると、荷物がたくさんでびっくりマークびっくりマークびっくりマーク

 

乳児クラスだったりすると、

 

エプロン、口拭き、紙おむつ、おしりナップ、

 

衣類は上下3枚ずつ、タオル、水筒。

 

中には、哺乳瓶がいるとか、給食セットと呼ばれる

 

スプーンやフォーク、コップなど要る園もあって・・。

 

そうそう、あと、パジャマ。

 

最近は、パジャマをやめた園も多いのに、ね~~?プンプン

 

 

いやはや、本当にママ、パパたち、ご苦労様です。

 

そこに加えて、週に一回は布団類があったりして・・。ラブ

 

 

週初めや週末は、まるで引っ越しみたいですよね~。ガーンえーん

 

 

でもね、持ち物って、減らす方向で考えることが

 

できるのです。

 

例えば、布団はレンタルの園もあるのです・・。

 

哺乳瓶や乳首も、園で用意してくれる所が多いし。

 

給食セットと呼ばれるものを使っている園も

 

まだまだあるけれど、

 

実は、保育園の方で皿や茶わんと一緒に用意する所も多いし。

 

紙おむつ、希望者はサブスクになっているところも増えていて

 

わざわざ、名前を書いたりスタンプしたりしなくても

 

良くなった・・、とか、ネ?ニコニコ

 

 

全国的に、コロナもあって、水筒に飲み物を入れて持ってきて

 

というのが、凄く増えていますが・・。

 

中には、保育園で用意してあげますという園もあるでしょうね。

 

 

本当の子育て支援を考えるなら、照れ

 

持ち物の軽減策も図った方が、絶対にいいと思います。

 

なぜなら、煩雑な中、準備に追われて、

 

ただでさえ、こどもとの時間があたふた過ぎてしまう・・、

 

その悩みの解消に、ひと役かってほしいと思うからです。

 

 

持ち物をたくさん用意したからといって、

 

愛情のバロメーターにはなりませんから、ね~。

 

 

各保育園で、見直しをしていっていただきたいですね。

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。