1年前最高の体験だったブルベ再び‼️


今回は2023年ど開催のBRM325大洗200に参加してきました。


  ​参加前の状況など

昨年開始時は雨。。。

まさか今年も開催があるとは‼️

でも。。。

今回こそは晴れて欲しい(切実)

その気持ちでエントリー。


昨年参加した記録は上記のブログにまとめています。


  ​試走レポート

当日開催のスタッフ作業を行う方は、当日出走できませんので開催日の2週間前から「事前認定走」が実施できます。

その際などに参加者に知ってほしいポイントなどをまとめているのが試走レポートです。

なんと今年は三宅先生といしこうさんがセットで事前認定走を実施‼️ めっちゃ天気も良くこれは当日楽しみだと思っておりました。


三宅先生も無事モデルになったコースを初完走。

開催されればBRM200の完走が認定となります。


  ​で。。。当日はというと。。。


雨予報が好転して2日前は曇りだったんですが。。。


路面しっとりしており、ナミタカシ


路面はヌレテオリマス大佐殿‼️


まぁつまり。。。今年も雨ですね(ヽ´ω`)

なんでこうなった‼️ もしかしてワタシ天気に呪われすぎ??


  ​一部茶番は置いといて本編

今年は昨年より気温が低く、10℃前後の雨はかなり厳しいので悩みましたが、去年立ち寄れなかったスポットや、やっぱりこのお祭りBRMを走りたいという気持ちで出走を決意。


体感温度も一つも目安となる一桁台からスタート。なかなかに厳しそう。


スタートには約30名の覚悟完了した方々が集合。

小径車やリカンベント、カッコいいランドナーまで幅広い参加者が集結。


スタートには主担当のいしこうさん、スタッフとして参加される三宅先生のお姿。ブリーフィングと車検を終えてスタート。今回は三宅先生に車検チェックをいただきました‼️


すでに楽しいですけど、雨かつ寒くてやばいっす

(ヽ´ω`)


雨天装備は下記にまとまっていますので気になる方は一度見てみてください。

雨に愛された(愛されたいわけではない)ワタシもここから参考にさせていただいた内容が数多くあります。

キャノンボール研究 by ばるさん


今回は以前話題になった

こちらを初投入。とても役に立ちました。

サイズはかなり大きめを選ぶとグローブの上から装着できます。


mont-bellの装備は学生時代の登山の経験からブルベデビュー時に最高級の装備を買おうと決めて装備を揃えましたが、すでに元が取れるぐらい活躍しています。

出番が多いことを喜ぶべきか雨の遭遇率が高いことを悲しむべきか(ヽ´ω`)

W1の7:10スタートで最後尾からスタートしました。

  ​スタートから道の駅もてぎ

走行を開始したものの寒いことと雨が意外に強く余裕がなかったことからPC1まで写真ゼロ。

桜が綺麗なところなどもありましたが全スルー。

でもコースはとてもよく走りやすいコースです。


なんだかんだでPC1へ到着。

序盤はBRMの特別ルールがありクローズまで1時間ありますが、60km未満のコントロールは制限時間が20km/h+1時間で計算されます。

実際に15km/hで考えると貯金は30分ぐらいです。


セイコーマートは主担当かつコース設計のいしこうさんのこだわりで設定されたコントロール。


なぜならば


HOT CHEF(ホットシェフ)(店内調理)でおにぎりなど全てが温かくて美味しい(^q^)


設計者のこうしたいと言うこだわり、ここを見て欲しい、楽しんで欲しいが見えるコースは本当に走っていて楽しいです。


ここでおにぎりをハムハムしていざ行かん‼️


次はもてぎを抜けて宇都宮へ向かうルート

引き続き雨と寒さが続くルートを走っていきます。


そして今回ももちろん立ち寄りますよ?

道の駅もてぎ‼️


お目当てはこの時期並ぶ「最高のいちご」

かなりお得な値段でいちごが食べられます。

これ2019年に参加したランドネきたかんでブルベの大先輩に教えていただいた楽しみ方。

自動販売機で水を買っていちごとケースの中で洗います。


これでお美味しいいちごを買ったその場でいただける‼️

洗ったとは言えただの水なので、処分にも困りません。


今年も最高のグルメを堪能できました。

ここで小径車で参加していたTwitterでフォローさせて頂いているノブさんと初めてお会いしたり、楽しいひと時でした。


  ​道の駅もてぎ〜コントロール5 大子駅まで

宇都宮LRT(宇都宮市HP)


昨年は大絶賛工事中で道がボコボコだった道路の工事がほぼ完了しておりLRTの線路と駅舎が生まれていました。


これ完成したら乗るためだけに宇都宮に行きたいなぁ。。。駅の写真が撮影できていなかったことが悔やまれる。


前回お馴染みの4方向の時間差信号。

この交差点から高架になってLRTは左方向に行ってました。毎回思いますがこの交差点は初見で来たらパニクリそう。


コントロール2へ到着

順調に走って道の駅もてぎで遊んでも貯金ができました。

前回ここで補給をしなくて失敗したので、今回はしっかり食べて再出発。

雨もかなり小降りに。

気温も上がってきてここからかなり楽な気候に。

数℃の差で体感は劇的に変わります。


コントロール3でフォトチェック(写真撮影)

フォトチェックをクリアして


やってきましたみんな大好き広域農道‼️

短いアップダウンが続きます。


この先に去年スルーしてしまったポイント

那珂川清流鉄道保存会

ここは鉄道好きの聖地‼️


今回はグルメ考慮で中には入っていないですが、表から見えるワクワクする写真を撮影。

来年開催があればここにがっつりよるプランで走行したい。そしてそこまでいけるぐらい仕上げて参加したい。


敷地内に線路などが敷かれており実際に走行もできる車体が保存されているそうな。


地元の運送会社さんが管理されているそうで

多分橋を渡ったこちらの運送会社さんが管理?

前に運搬車っぽいものがある会社さん。

猛烈に愛を感じる区間なのでウキウキするスポット。那珂川を渡ったあたりから路面が乾いてる区間になりました。


その後は順調にコントロール4へ

アップダウンはあれど、信号も少ないコースだったので区間速度は順調♪


このあとデザートがあるので、タマゴサンドをハムハム。うっかり肘で挟んでしまい可哀想なことに。。。(この後美味しくいただきました)


このあとはも昨年も感動したかき氷‼️

雪月華さん


桜が綺麗。


輝く日光の天然氷の文字


前回はさくらを食べたが、今回はいちごだ‼️

(やきいもと激しく悩んで苦悩した)


このソースである(垂れてる)美味くないはずがない。


中核もいちごといちごソースがたっぷり。


天然氷なので一気に食べても頭が痛くならない!


室内は暖房が効いており、暖かい環境で食べられることに幸せを感じる。待っている間に入る時に脱いだ雨具の中のジャージとレーパンが乾いたので脱いで走行することに。

隣の3人組で5種類ぐらい食べ比べているグループを羨ましく思いつつ、35分ぐらい滞在しました


このあとは

気温も12℃。適温で走りやすい


あのシーンに出てきたポイント‼️


バスの看板見たら明神峠らしい。

某所の明神峠とえらい差であるとても坂嫌いにフレンドリーな斜度の峠。


ここからは楽しいくだり基調♪

ただコントロール5前の。。。


旧上岡小学校へほいほいされるの図

旧上岡小学校


去年気になってたけどスルーしたところ。に訪問できました。


自分の小学校とはかなり違うんですが、なぜか溢れ出す懐かしさ


ここで集会とかあったんだろうなぁ。体育館兼講堂かしら。


音楽室は撮影などに使われることもあるようでピアノが印象的な部屋


職員室はやっぱり入室禁止でした。゚(゚´Д`゚)゚。

子供にとって永遠の聖域ですね(笑)


で。。。遊んでた結果駅そばに間に合わないことを忘れてましたw


コントロール5のフォトチェッククリア。

また雨が降ってきたので今度は上だけ装着。


駅そばは15:00までで閉まっているので仕方ない。先を急ぎます。次回は駅そば狙うかなぁ。。。

  ​大子駅からラスト

このあとはボーナスステージのくだり基調


ここから挽回(実は乗合で今回きておりその人に追いつく必要がある。。。だったんですが。


よったことがない川の駅にホイホイされました

フードコート 瑞穂牛キッチンCOWCOW


そして出会った瑞穂牛。

うっ急激に。。。

腹が。。。減った。。。


ということで予定になかった補給をすることに

カットステーキ定食(肉大盛り)にメンチカツをプラス 1540円


とても柔らかく、脂が多すぎないのにジューシーなお肉と


ジューシーな脂が最高にうまいメンチカツ


こんなコンビ半端ないって‼️

「満足するに決まってるやん」


結果コントロール6では下り基調で稼いだ貯金を全放出

ほぼ貯金追加なしで到着しました。

コントロール6からは全力で走行‼️



闇が降りたひたちのを追い風に乗ってかけ抜け、大洗へ。バレー部の看板が。。。無い

かなり古かったし仕方ないですね。


35分貯金を積み最後ゴールしました。


ゴール受付をして撤収。

20分お待たせしてしまった同行者には平謝り

今年も三宅先生のご厚意で色紙をいただけて感激(右)‼️ 昨年(左)と揃って家宝にいたしますm(_ _)m


昨年に続き今年も開催いただきありがとうございました。本当に楽しい200kmの旅でした(*´ω`*)

併せて三宅先生人認定おめでとうございます㊗️


  ​雨天走行後の。。。後片付けメンテと洗濯‼️

翌日は雨天走行後の諸々の片付けとメンテ

まずは泥だらけの雨具と反射ベストを洗って干す。テムレスはひっくり返して水を入れて振り、逆さまにして干してます(中が乾きづらいため)


車体清掃の前にチェーンチェッカーで確認。

はい、確実に寿命です。これは交換。


雨天走行だったので、ブレーキシューの溝がシューカスで埋まっているのでこれは穿って溝を復活させます。


最後に新しいチェーンに変えて終了。


チェーン交換でしか使いませんが専用ツールあると楽です。

これはチェーンを結合する際に繋ぎ止めておけるので、使い方わかるとめっちゃ使えます。


このマルチツールでミッシング周りの作業は全て解決‼️


今回は7600kmでチェーンを交換。保った方かも。

STRAVAで記録してますが、履歴残すとよくわかりますね。

以上、今回のブルベの参加レポートでした。

ここまでお読みいただきありがとうございました。