2024年3月24日 3月22日撮る
3月22日記す
山野草は『タンチョウソウ』です 数日前から咲いています わが家に来て30年にはなります。2009/10/12 にこの2個のA,Bの軽石鉢へ植え替えて15年になります 開花数が落ちてましたが昨年からの肥料(油粕、リンカリ粒剤)が効いたのか今までにないくらいの最高の花付きです。(花数も付き過ぎても風情を損ねますね?)
タンチョウソウ 軽石鉢作り用土が殆どない状態ですが軽石の気泡跡に根を伸ばし四方八方へ成長します適度な肥料と灌水です 浅い盆皿の腰水管理で十分です。
270、タンチョウソウ(ユキノシタ科イワヤツデ属)別名:イワヤツデ
中国東北部、朝鮮半島の北部、中部に分布、低山の渓谷や岩場などの湿った場所に自生する。長い花茎の頂上部分に花がいくつか咲く。
花は白っぽい五弁。雄しべの花粉が赤く見え、この部分を見て丹頂鶴をイメージしたと思われる。茎の高さ20センチほど。葉はヤツデの葉を小さくしたような手のひら形の葉です。
(このコメントはー山渓名前図鑑ーより記載)
~ タンチョウソウ 開花が始まりました ~
(軽石鉢作り A、B二鉢)
①
右A鉢花茎は10本余り、左B鉢は30本余り上がっています。
②
B鉢の株元です。
③
A鉢の株元です。
④
A、B両鉢です。
⑤
お天気がよければ明日あたり開花するでしょう。
★このような咲かせ方も・・・
2018/3/24撮る 同3/27にブログアップしています。
花数は少ないですが葉の展開もありこのような咲かし方にコントロールできればよいのですが方法は分かっておりません。