2024年10月6日              

 

追記 ; 10月2日記す 

 10月、秋本番です 日々を元気で有意義に過ごしたいですね。

 山野草展示会観賞や自生地めぐり忙しくなりそうです。

 アメーバブログを始めた2013年です。当時のブログや撮り置きの画像を見ながら振り帰っています。

 

2013年10月7~8日 (その6/9) 「還風庵」にて

 

 我が家の山野草、植え替え作業もなんとか終わり二週間振りの「還風庵」です。

 「還風庵」の山野草も山野草らしい優しい花色で何種か咲いていました。

 

 振り返りますと2010年前後数年、年齢的には65~75歳くらいの時、junの隠れ家の「還風庵」へ3月~12月の約10ヶ月、3~4回/月は寝袋を持って・・・夢の世界で過ごしていました。

 

215、ユウガギク(キク科与ヨメナ属)

 山野に生える多年草。葉は薄く、下部の葉は羽状に浅く、あるいは深く裂ける。

 茎の上部で細長い枝を四方に広げ、枝先に3㌢ほどの白い花をつける。

 花期は7~10月。

 

「還風庵」の環境が気に入っている彼方此方此方で咲いています。白くて優雅な花です。

 ノギク類、種類が多くどこまでその名前が正確なのか分かっておりません お気づきの点がありますれば是非ご指摘ご指導下さい。

 

山野草・還風庵JUNのブログ


同上、ユウガギクアップ画像です。

山野草・還風庵JUNのブログ

 

198、ミズヒキ(タデ科タデ属)
 山野の林のふちなどに多い多年草。高さは40~80㌢。葉は楕円形で長さ5~15㌢、先はとがる。細い花穂は上から見ると赤く、下からは白く見えることから、紅白の水引にたとえた名である。

 花弁はなく、萼片は4個あり、卵形で赤く、下部は白い。花柱の先はかぎ状に曲がる。花期は8~10月。

(このコメントは日本の野 草山と渓谷社より抜粋記載しました)

 

「還風庵」内、あちらこちらで咲いています。来年は種が飛び、増えすぎに困ることでしょう。中心にユウガギクが見られます。

山野草・還風庵JUNのブログ

 

 

 にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ  にほんブログ村 アウトドアブログ 野遊び・森遊びへ  にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 宍粟情報へ

2024年10月6日              

 

 同じような花のアップが続いています。ご容赦を・・・展示会用に自宅では育てにくい花を「還風庵」で育てていました。タイミングを合わせ山から持ち帰り調整しています。展示会が終われば山に返しています。

 

追記 ; 10月2日記す 

 10月、秋本番です 日々を元気で有意義に過ごしたいですね。

 山野草展示会観賞や自生地めぐり忙しくなりそうです。

 アメーバブログを始めた2013年です。当時のブログや撮り置きの画像を見ながら振り帰っています。

 

~ キイジョウロウホトトギス・

    サラシナショウマ・キクバヤマボクチ ~

 

 

2013年10月11日  我が家の山野草です。 

 

「キイジョウロウホトトギス」が咲き出しました。今年は数年振りにしっかりと葉が残り上手く育ってくれました。 嬉しいです。この花は自宅で置き場に注意し育てました。(5~9月の間の日陰管理が最重要です)

 

 

212、キイジョウロウホトトギス(ユリ科ホトトギス科)

 ユリ科 多年草 。茎は高さ40~80センチメートルで、垂れ下がって生育するので湾曲する。葉は披針(ひしん)形で、茎の左右に2列につく。9~10月 に、葉腋(ようえき)から黄色で大形の花を1個ずつ、合計十数個つける。本州の紀伊半島 中部の岩壁に生育する。

(上記はネット上よりの上書き貼り付けです)

 

 ジョウロウは”上臈”と書く、ホトトギスの仲間の内で、”高級な”とか”貴婦人の様な”といった意味がある。なお、鳥のホトトギスの胸「腹」と尾羽に斑点がある。それに似た斑点が、花びらに入っている。それで草にホトトギスの名が付いた。

(この項、「野草の名前・山と渓谷社」より抜粋しました。)

 

山野草・還風庵JUNのブログ

 

 

2013年10月14日 (その一) 菩提寺の玄関にて
 同上のキイジョウロウホトトギス神戸山草会秋の展示会に出品。展示会終了後

菩提寺玄関の正面の大衝立の前に飾る。

山野草・還風庵JUNのブログ


大衝立とキイジョウロウホトトギス

山野草・還風庵JUNのブログ


大衝立とキイジョウロウホトトギス

山野草・還風庵JUNのブログ

 

 

「サラシナショウマ」です。

 9月8日に「還風庵」から持ち帰りました。一年前から12号平鉢の大鉢を腐葉土一杯の地中(厚さ10センチ以上の腐葉土層です)に埋め込んでいました。その鉢を掘り上げ持ち帰りました。(山野草会の展示会に出展予定です)

 自宅でも何年かトライしましたが気候の関係でここまで育ちません。展示会が終わりましたら再度「還風庵」に戻します。

 

山野草・還風庵JUNのブログ


「キクバヤマボクチ」です。

 これも上記と同様、9月8日に掘り上げてきました。鉢に植えこんでいませんでしたので少し厳しいです。(これも展示用です)

来年は鉢の埋め込みでトライします。

 これも自宅での栽培はかなり厳しいと思います。展示会が終わりましたら再度「還風庵」に戻します。

 

山野草・還風庵JUNのブログ


同上の「キクバヤマボクチ」です。

山野草・還風庵JUNのブログ


 

 にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ  にほんブログ村 アウトドアブログ 野遊び・森遊びへ  にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 宍粟情報へ

2024年10月5日              

 

追記 ; 10月2日記す 

 10月、秋本番です 日々を元気で有意義に過ごしたいですね。

 山野草展示会観賞や自生地めぐり忙しくなりそうです。

 アメーバブログを始めた2013年です。当時のブログや撮り置きの画像を見ながら振り帰っています。

 

 

2013年10月7~8日 (その5/9) 「還風庵」にて

 

 我が家の山野草、植え替え作業もなんとか終わり二週間振りの「還風庵」です。

「還風庵」の山野草も山野草らしい優しい花色で何種か咲いていました。

 

 

~ ジャコウソウ ~

 

 

25、ジャコウソウ(シソ科ジャコウソウ属)

 麝香草(じゃこうそう)の意味で、茎や葉に良い香りがある(実際は殆ど匂いはありません)ので名付けられた。 山地の湿ったところに群生する多年草。花期は8~9月花は長さ4~5㌢、 花の柄は2~12㍉で、葉のわきに1~3個付く。

 

 還風庵内4か所で育っています 繁殖は湿地場所が旺盛です。秋に多数の種子を落とします。もう少し丁寧に管理を継続すれば群生できたかもしれません。

 

この画像は以前の画像です。今は数倍に増えています。第二水場の土手で繁殖です。

山野草・還風庵JUNのブログ

 

2013年の画像です。一週間程度遅かった様子です残念ながら盛が過ぎていました。

山野草・還風庵JUNのブログ

 

同上、アップの画像です。 ボケていますスミマセン。

山野草・還風庵JUNのブログ


これもアップの画像です。 ボケていますスミマセン。

山野草・還風庵JUNのブログ



 

 

 にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ  にほんブログ村 アウトドアブログ 野遊び・森遊びへ  にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 宍粟情報へ