先日、宮城県から2代目シビックハイブリッド(FD3)の新品IMAバッテリー交換を依頼いただきました。
発送することはあったけど、250km走って交換に来られたのにはちょっとびっくり!
行動派のお客さまです。笑
この頃は猫も杓子もミニバンで、正直売れなかった時代のセダン。
FD3はハイブリッドのくせに全然燃費が良く、なくさらに追い打ちをかけて評判が悪くなり、まったく売れなかったようです。
友人のホンダディーラー工場長は、「こいつのおかげでシビックのブランドが消えた」。(一時期製造していなかった理由)とまで言っています。
そんな理由もあってか、現在も走っているのは相当少ないけど、まだちゃんと現役。
そして、このモデルまでのホンダHVバッテリーは普通の使い方をしていると10万㎞持たずにご臨終となります。
さらに、IMAの警告灯が点いてディーラーへ行くと、なぜか【製造終了】と宣告されるケースが複数。
今回、宮城県のディーラーでも同じことを言われたそうです。
まだ製造していて、ちゃんと出ますよ。
予定を組んでディーラーから取り寄せ、お待ちいただき1時間半くらいで交換作業終了。
その後茨城県内のお友だちのところへ寄ったそうで、そこまでの燃費が27km/Lくらいになったと喜んでメールをいただきました。
よかったです。
シビックHVのIMAは、エンジンから力をもらって発電するオルタネーターが着いていません。
IMAバッテリーから降圧して12Vを作り、エンジンやその他の補器を動かしています。なので、IMAバッテリーが終了するといずれクルマは動かなくなることに。
いきなり止まらないようちゃんと考えられていて、IMAの警告ランプが点灯してから少なくとも1,000㎞位は走れるようです。(使用環境によって距離は変わります)
IMAの警告ランプが点いたら一度マイナスバッテリー端子を外し、コンピューターをリセット。その後再度点灯する場合は交換を考えたほうがいいです。
今回のお客さまはまだ頻繁に警告灯が点灯する前でした。
なので、250kmでも全く問題なく走れて来たようです。
ちなみにその際の燃費は20㎞/L弱でした。
シビック(FD3)新品IMAバッテリー 予告なしに値上げするので価格はお問い合わせください。
工賃は9,000円です。(税込)
その際には車検証を必ずご用意ください。
お問い合わせ、ご注文は下記まで
TEL 0299-94-2780 (ヴィークルストーリー内)
Mail start@gearplus1.com
(“@”を半角に変更してください)