スマホスタンドと角皿 | 新潟カルトナージュ・フレンチメゾンデコール教室 Graceful Days☆グレイスフルデイズ

新潟カルトナージュ・フレンチメゾンデコール教室 Graceful Days☆グレイスフルデイズ

新潟市でカルトナージュ・フレンチメゾンデコール教室を開いています。
インテリア用品からステーショナリーまで、お好きな生地で自由自在に作ってみませんか?
お気に入りに囲まれた暮らしのお手伝いをいたします☆

こんにちは。 

新潟市のカルトナージュ・フレンチメゾンデコール教室☆Graceful Daysの阿部浩子です。


先日ご紹介したスマホケースとスマホカバー。


今日はカルトナージュではありませんがスマホ繋がりで。




NHKの朝ドラ「スカーレット」滋賀県の信楽が舞台でテーマは陶芸。


陶芸は作品展やお店で見るのは勿論、自分で作るのも大好きなので、毎朝楽しみにTVを見ています。


以前、陶芸のワークショップに参加した時に作ったカップ&ソーサーをご紹介しましたが、その後第二弾も作ってきました。








信楽と益子の土を混ぜた粘土だそう。


これを焼成していただいたものがこちらです。







スマホスタンドです。


形は全くのオリジナル。


自分の作りたいものを自由に作れるワークショップだったので、好きなように作らせてもらいました ^^


飾りのバラも粘土で作って付けました。







スマホは縦でも横に置いても使えます。


このスマホスタンドは音楽を聞いたり動画を見る時に大活躍!!


自分で作ったものはやはり愛着も湧きますね。







あまった粘土を使って角皿も作りました。


食材の色が引き立つようにしたかったので色は黒。


なんてことない漬物などもおいしそうに見えるんですよ!


自分で作った器に自分で作った料理を盛り付けることは至福の幸せ。


料理を作りながら、こんな食器があれば・・・あんな器はどうかな?ということを考えるのも楽しいです。


機会があれば、また陶芸のワークショップに参加させてもらいたいと思っています。





新潟カルトナージュ教室☆Graceful Days

バラカルトナージュ教室の詳細はこちら
バラ生徒様の声はこちら

レッスンのお申し込み・お問い合わせは
バラこちらから
※2日以内に返信のない場合、こちらに届いていない可能性がございます。
お手数ですが再度ご連絡いただきますか、メール設定のご確認をお願いいたします。