過多月経は改善できる。
今日は、夜中に2回も夜用ナプキンを取り替えていた生徒さんが、レッスン受講して20日後の最初の生理時には、夜中に起きることなく朝まで眠れたことなどの紹介と解説。
N.Aさん
子宮筋腫5cm大、2〜3個
2022年11月
*申込時*
今年1月から生理量が増え、内科検診で婦人科受診を勧められ、5月に子宮筋腫がわかりました。5センチ大が2、3個だそうです。今月48才になるので、手術はしない方向で考えています。ブログで読んだことをいろいろ実践してみて、体調は良く、生理痛などもありません。2、3日目の生理量が多過ぎて、仕事などに支障が出る為、解消したいです。それだけが悩みです。よろしくお願いします。
2022年12月
個人レッスン
2023年1月
*12月の生理報告メール*
(レッスンから20日後、最初の生理)
・生理前
気分の落ち込みがひどかった。生理痛などはなし。
・1日目
朝起きて動いてたら始まった。(先月は夜、お風呂後スタート)。少し肩こり、だるさがあるくらい。
・2日目
朝すっきり起きられた。量は先月と同じくらいでとても多い。夜中も多かったが、一度も起きず寝られた。(先月は夜中に2回起きて、夜用替えた。)
・3日目
眠気がすごい、日中はゆっくりする。量は多いが夜外出できた。(先月3日目は夜出かけられなかった)
・4日目
布ナプキン、朝少しだけ
・5日目
昨日より量が増えた
・6日目
朝少し。最後3日間は量少しが続く感じ
解説 ①
生理前の落ち込みは、ほぼ、必要な栄養が足りていないと思っていい。それは落ち込みという「心」だけでなく、当然、健康維持や修復の「体」の力が弱くなる。そのため彼女の個人レッスン時には栄養指導もして開始。
ほとんどの女子は栄養不足で、しかもその欠損期間が長い。
欠損期間が長い=老化が進んでいて体も心も弱くなっている
ことを肝に命じてほしい。私たちの体は全て細胞でできていて、その細胞は栄養でできている。栄養不足の細胞で、体の修復、妊娠、若く元気でいることは難しいよね。
解説 ②
1日目
朝起きて動いてたら始まった。(先月は夜お風呂後スタート)
日中に生理が始まるのが正解。朝に始まるのは理想的。レッスン受講して最初の生理(レッスンから20日後)でこの理想に到達できた彼女は素晴らしいね。
解説 ③
2日目
朝すっきり起きられた。夜中も(経血量が)多かったが、一度も起きず寝られた。(先月は夜中に2回起きて、夜用替えた。)
骨盤と栄養状態の改善が進むと、朝はすっきり起きられるようになる。
以前も、本当は朝ちゃんと起きて夫と娘を送り出したいのに、どうしても起きられず、朝ご飯も作らず寝ている自分を責めて落ち込んでいた方がいた。そこで簡単なエクササイズと栄養指導をしたら、翌月のレッスン時には、起きて朝ご飯が作れるようになりました!とニッコニコの報告で、体も心も本当に元気になった生徒さんもいる。
心が弱い、と自分を責めなくていい。単に、少しのエクササイズと栄養が不足していただけなんだよね。
そして、N.Aさんは、先月は夜中に夜用ナプキンを2回も取り替えていたのが、今月は1回も起きずに朝まで眠ることができた。良かったよね。ゆっくり眠れるのは女子の体と心に本当に大事。
本来は睡眠中の経血は出ないもので、でも彼女はまだそこまでは追いついていないけれど、夜用を2回も取り替えるほどの経血量だったわけだから、夜中に2回起きてたのがゼロって、かなり改善が進んでいるよね。素晴らしい。
「女子の神5」をやると、本当に睡眠中の経血が出なくなるよ。ぜひ日本中の女子にそうなって欲しい。生理2日目でも安心して眠れるようになって欲しい。
解説 ④
3日目
量は多いが夜外出できた。(先月3日目は夜出かけられなかった)
外出できるようになって良かったね。量が多くても体がラクになったんだろうね。
女子たちには、生理中も生理じゃない時も、同じように生活も運動もできるようになって欲しい。心のイライラや落ち込みもなく、生理に振り回されずに、いつも通りに元気でいて欲しいよ。それは可能だよ。
2023年2月
*1月の生理報告メール*
(レッスンから2回目の生理)
12月には酷かったPMSの落ち込みが1月はなく、予定通りの日に来ました。年始の休みでだいぶリラックスできてたのと、膣トレも意識しました。
・1日目
夕方始まり(11月と同じで、緊張する会議があった日)
・2日目
午後から多かったが、先月と同じで夜中も起きずに済んだ
・3日目
日中は多かったが、夜はほとんどなし
・4〜6日目
座ってる間は出ず、動くと出る感じ
解説 ⑤
生理前の落ち込みもなくなったし、ナプキンを取り替えるために夜中に起きていたのも、先月の改善からちゃんと継続できている。しかも3日目の夜にはほとんど出なくなった。素晴らしいね。
こうやって毎月の生理を観察しながら、体質改善をしてくことが本当に大事。いつも言ってるけど、生理はその1ヶ月をどう過ごしたかの成績表。成績が良くても悪くても、ひとり反省会をして、何が良くて悪かったのを考えてみてね。そして翌月の生理をまた実験して欲しい。
その後、彼女の心と体にはとても大きなストレスがかかる日々となった。私まで心がギュッとしてしまうほどの状況の中、それでも彼女は前向きにできることをがんばり、経過報告もしてくれていた。
やはり改善されていた生理内容がまた不安定になったりした。
それでもいい。
誰にだって心や体がしんどくて、どうにもならない時もある。その辛い時間が過ぎるのを待つしかない時もある。
大事なのはまず今、生きてること。そして美味しくご飯を食べること。それができてたら自分エライだよ。必要な薬はもちろん使っていい。
そして少し上向いてきたら、またそこから再スタートしていけばいい。
彼女は1つ大きなものを乗り越えて、また整え直して、自分に向き合い直しているよ。がんばってる。本当に素晴らしい。諦めない強さは光でしかない。
自分を許したり休んだりしながら、自分を幸せにすることをやめないでね。それを彼女の姿を通して、全ての女子たちに伝えたい。
悩んでる女子はレッスン受けにきてね。
婦人科・体の不調・栄養・その他、約1時間のじっくり総合的カウンセリング+レッスン
★個人レッスン1回付き・最善レッスンコース「こちら」
女子の体を根底から良くする「女子の神5®︎」の基本を学ぶレッスン
★対面グループレッスン「こちら」
★zoomグループレッスン「こちら」
今日を諦めてはいけないよ。もちろん、どうにも沈んで沼ってしまう日もある。そういう日は美味しいもの食べてさっさと寝る。でもちょっとでも余力がある時は、今日は寝るまであと何時間あるんだろう?と時計を見て欲しい。例えばあと5時間あるとしたら、その5時間をマックス幸せな時間にするには何ができるか?を考える。意外と頭が切り替わるよ。これが前向きというやつ。で、やる。お気に入りの食器でご飯を食べる、贅沢なお顔のパックをする、大好きな曲にひたる、シーツを取り替える、とかね。毎日が人生の本番なんだよ。命の練習の日なんてない。だから、今日はイマイチだ、と気づいたら、諦めずにそこから残りの今日をいい日にする。時間=命を無駄にしない。たった今から幸せになり直す。休んでいい。でも自分を諦めたらだめ。今が何時でも新たにスイッチを入れて、今日を少しでもいい日にしてから寝よう。そしたら今日が違う今日になるよ。もちろん明日も。今日はもう今日しかない。その貴重な時間を自分はどうするのか。さぁ今日もいい日にしようね。いくぜ自分。
三雅著/重版しました!!
全ての女子に読んで欲しい本です
大切な娘さんにこの本を渡してください
苦しんでいる友達にこの本を渡してください
婦人科トレーナーになるなら
★「女子の神5®︎ 」メソッド・トレーナー「こちら」
『女子の神5®︎』認定トレーナー
★麻穂 Maho @千葉市「こちら」
★晴子 Haruko @東京都池袋「こちら」
★芳恵 Yoshie @ドイツ「こちら」
★景子 Keiko @埼玉県鶴ヶ島市「こちら」
*三雅コラム連載*
出版社KKベストセラーズ・ウェブサイト(Yahoo!ニュースにも掲載)

体が変われば心が変わります。
体と心が変わると人生が変わります。
人生を変えていくことは大げさなことではありません。
体と心の在り方を変えていくだけです。
なりたい自分になりましょう。
自分自身と人生を自分で変えていきましょう。
臆することなく美しい強さを持って生きるのです。
女性たるもの花のように太陽のように生きるべし なのです。
https://twitter.com/mika_gracehouse
インスタ

ランキングに参加しています。
クリック↓頂けると嬉しいです。いつもありがとうございます。
