こんばんは。
日が暮れても蒸し暑いですね〜

あまり良くないかな?と思いつつ、クーラーの中で薄着をしていまい、お腹が冷え冷えに

気をつけなくっちゃ…。
さて、今月、来月の教室メニューはハイジの白パンなのですが、同じ生地でカスタードロールパンも作っていただきますので、酵母の確認がてら作りました。
試作は家人が食べるので、カスタードクリームのお砂糖を減らしたら、案の定、物足りない味に。
で、チョコアイシングかけちゃった

意味なーい

白パンはサンドイッチにしてもよかったんですが、たまにはちょっと手を加えて、エッグベネディクト。
エッグベネディクトにかけるオランデーズソースって卵黄、塩コショウ、溶かしバター、レモン果汁で作るのですが、そのバターの量の多さに気が引けて、また、つい減らしてしまいました。
よくあるレシピの2/3位に。
でも、こちらは大丈夫でしたよ。かえって、軽くて食べやすいかもです。
エッグベネディクトのレシピを書いておきましょう。
材料
イングリッシュマフィン(今回は白パンで作りました)一個
ポーチドエッグ 二個
ベーコン 一枚
オランデーズソース
卵黄1個、バター50g、塩コショウ適宜、レモン果汁1/3〜1/4個分(お好みで調整してね。)
①オランデーズソースを作る。
卵黄、レモン果汁をボールで混ぜたら湯煎にかけながらとろみがつくまで混ぜる。
とろみがついたら湯煎から外し、溶かしたバターを少しづつ入れながら混ぜる。
最後に塩コショウで味を調える。
②パンは2枚にスライスし、トーストする。
③ポーチドエッグは鍋にお湯を沸かし、お箸などでお湯をグルグル回して渦を作り、その中に卵を割りいれる。卵白が白く固まったら網ですくい上げる。
④パンそれぞれに、ベーコン(1/2にカットしてソテー)、ポーチドエッグをのせ、オランデーズソースをかけて出来上がり。
良かったら試してみてくださいね。
卵がセールだった日などに…

では今日も読んでいただきありがとうございました。
自家製酵母パン作り教室GRACE
パン教室のお申し込みはこちらから。