春は何処へやら。風の冷たい横浜です。
さて、ここのところ、花粉が怖くて病院に行くのも憂鬱だったのですが、昨日、今日とお出かけいたしました。
昨日はのびのびになっていた孫娘ちゃんのお雛様パーティ。
それはそれは楽しい時間でした

最近とてもおしゃべり上手になり、ケーキにのったお雛様も、
「お帽子かぶってるね」「お洋服着てるね」
とみんなに教えてくれて、拍手喝さい!
お祝い、遅くなってごめんね。お嫁に行くのが遅れるかしらん…
息子(孫娘ちゃんのパパ)はそれで良いと言っていましたが。笑
そして、今日は夫と二人で横浜の赤レンガ倉庫辺りへ。
横浜マラソンが開催されていて、頑張って走っているランナーを横目に我々は「パンフェス」へ。
長蛇の列にくじけそうになりながら、なんとかたどり着き、くるっと一回り。
パナソニックさんのベーカリー&コーヒーメーカーのブース。
手作りの良さを知っていただきたいと願う私は、その人の環境によってはベーカリーも大有りだと思います。
大切なのは、家族で集い、食について話したり考えたり、そして楽しむこと。
さらにパン作りにはまったら、手ごねや天然酵母と進んでいけば良いのかなと…。
私も十数年間前はベーカリーでパンを作っていました。付属のレシピ本から飛び出して、いろいろその当時の私にできるワタシなりのアレンジを加えたりして。
懐かしくなり、今、ベーカリーで明日のサンドウィッチ用にパンを仕込んでいるところ。
もちろん他店さんのパンもお勉強させていただきました!
写真がないけど…
続く鼻炎のせいでボケボケの私。

と言うか、並び疲れた…。笑
そして、次の目的地は最近できた新スポット「マリンアンドウォーク」へ。
ここのレストランで下の息子がバイトを始めたので様子をみについでにランチにをいただきました。
オープンキッチンで頑張っていました。

スタッフの皆さんも温かく、お料理も美味しく、堪能させていただきました。
お店で覚えたお料理、おうちでも作ってもらおうっと!
よっ!料理男子!頑張れー!

と、そんなこんなの今週末の様子でした。
今週はパン教室はお休みでした。
では、今日も読んでいただきましてありがとうございました!
花粉に寒暖差、風邪やアレルギーといろいろ大変ですが、皆様どうぞご自愛下さいませ。
自家製酵母パン作り教室GRACE