コンプレとコールドプレスジュース | BAKE DAYS!

BAKE DAYS!

自家製酵母パン教室GRACEのブログですが
教室だけでなく家で焼いたパン・スィーツやおうちごはんなども
紹介させていただきます!

こんにちは‼️
よく降りますね。雨…

そろそろ太陽が見たいですね~かお

さて、今日のパンは…

{52B8F207-9601-46F4-94B8-5E679AEBE063:01}

キタノカオリ全粒粉を使って、コンプレ。
ルバーブ酵母です。

ロゴの型抜きをしてみましたが、イマイチわかりにくい&字が下手ガーン

デコ的なこと、苦手なんです~。あせる

ですが、パン自体は全粒粉の香ばしい香りです。よかった。

今日はサンドウィッチをお休みしてしまいました。

さて、夫から素敵なプレゼントが‼️

私の体調管理と息子のアトピー対策にと…

念願の低速ジューサー‼️

{88F55ACC-E61F-4273-8910-3E8A26A56AE3:01}


これで毎日おうちでコールドプレスジュースが取れます。

コールドプレスジュースなんて一時の流行りなんじゃないの?などと初めは思っていた私ですが、調べれば調べるほど良いことがわかり、でも、外で買って飲むのはかなりお高い…ということで今回の購入に至りました。

{45FFF8BF-DE6B-4CB0-8817-98E2F797121B:01}

我が家で人気のにんじんとオレンジのジュース。

ゆっくり低速で絞ることにより、素材のビタミンが壊れにくく、また、食物繊維を除くことにより、さらっと身体に入ってくれます。

今回の入院で胃腸がダメージを受けたのか、(もともと、胃下垂気味なのもあり…)私は食欲がゼロの日が続いたのですが、そんな時でもスルッと飲みやすい❗️

また、息子もこのジュースを飲みだして、アトピーの調子が良いというし。

そういえば昔、胃がんになった祖父のために、祖母がにんじんやリンゴをすりおろし、サラシで絞ってジュースを作って飲ませていました。
(ゲルソン療法と言うそうです。)
それもすごい量で、とても大変な作業だったと思います。

そんな子供の頃の記憶もふとよみがえり…いろいろ調べてみて、これは良さそうだとなりました。

ですが、残渣も結構出て、

{3880CA86-91C6-4E2A-AE5D-A303C827F3E3:01}


捨てるのはもったいなく…

{81624CD9-CF6B-40DB-90EE-79D559C813ED:01}

冷凍庫の鴨のミンチと合わせて肉味噌にしました。

{7C145791-AB32-4576-B9C8-913478517999:01}

お豆腐サラダにトッピング。

美味しゅうございました。


では、今日も読んでいただき、ありがとうございました。

自家製酵母パン作り教室 GRACE