葉山野菜とタイ料理 前編 | BAKE DAYS!

BAKE DAYS!

自家製酵母パン教室GRACEのブログですが
教室だけでなく家で焼いたパン・スィーツやおうちごはんなども
紹介させていただきます!

{030F7ABD-F9AB-4D18-B005-E2EC1E224D3A:01}


こんにちは(^^)
今日はまた、底冷えのする日ですね。
寒い寒い。

昨日は、葉山野菜とタイ料理をテーマに
「食」を満喫する一日でした。

まずは朝、待ち合わせをして葉山野菜の宝庫『すかなごっそ』へ。
新鮮お野菜をたんまり買い込みました。
鎌倉野菜を支える葉山です。

{BEE3AEB5-4404-4606-8CAC-E886450C807A:01}


そして、車で10分ほど移動して近くにある『養鶏場』へ。アローカナと烏骨鶏を掛け合わせた鶏の卵が人気です。
薄くブルーがかっています。生で食べても、生臭さもなくとても美味しい卵です(^^)

ここのもう一つのお楽しみは、またまた葉山の野菜です。

そして‼︎お目当は、リーキネギ。

なかなか売っていないのですが、火を通すと甘くてトロトロになってとっても美味しいんです!

今回は、金美人参、真っ赤なビーツも買いました。

{C47A8253-E048-48BE-A06D-7705B4C9FC75:01}

 黒い大根もありましたよ‼︎

{71C27B37-A1A3-4713-ACA6-7CF6D4E1B871:01}

そして、足取り軽くまた少し移動して
次なる目的地の関口牧場へ。
牛たちも心なしか寒そう…

{DC04282D-17D5-4954-A7B9-65E0978E9936:01}

{764AF48E-18FD-4A98-A867-D9B5ED7843B7:01}

こちらでは美味しい搾りたての牛乳を。
お持ち帰り用は今日はありませんでした。残念。
でも、コップに一杯づつは頂きましたよ*\(^o^)/*
ノンホモタイプの濃厚感が寒さをひと時和らげてくれました。

牧場を後にする頃にはお昼近くに。
雨脚が強まる海を見ながら
材木座海岸へ移動してカフェでしばし休憩。

{33DF4576-66ED-4EB5-971F-CFAD1C69E1B4:01}




{DD11839E-81B2-489D-8736-064E73929F05:01}


そう‼︎いつものお気に入りのカフェ
『HOA CAFE』さんです。

コーヒーとオリジナルのドーナツ。ホッと一息です。

{C8CAAC07-ECD4-425B-A407-12EE3420CA1F:01}


今日もたくさんのドーナツが。
{9A37DB89-8EEB-4EF7-BAEC-51C87E1041D2:01}


ほっこり暖まり腹ごしらえを終えたらいよいよ帰路に。

自宅に戻って買い出してきたお野菜たちと卵、事前に揃えてあった魚介類でお料理開始です。

まだまだ話が長くなりなりそうなので、第1話はこの辺で。

TO BE CONTENUE~*\(^o^)/*

自家製酵母パン作り教室 GRACE