昨夜は虫の音が静かに響く夜でしたね。
我が家では、試作ラッシュでバタバタでしたが。。。
そんな中、明日のランチ用のサンドウィッチ用のパンを焼こうということになり、オリーブオイル香るオリーブパンドミを焼きました。
このパンとの出会いは、兵庫県西宮市に住んでいた頃に、今はもうなくなった人気パン屋さんで初めって買って食べたことでした。
その店の人気商品であったお目当ての黒糖食パンを買いに行ったものの売れ切れてしまっていて、やむなく買って帰り、サンドウィッチにしていただいたところむちゃくちゃ美味しくて!
ほんのりとオリーブの香りとフィリングが絶妙なハーモニーでそれは感動したものです。
もちろん、トーストにしても口どけ感満載ですっかり虜になってしまってました。
こうして定番になり、その時のパンをできる限り再現するように焼いています。
少し強めの焼き色のうえにたっぷりの小麦を振りかけるスタイルで。
あの頃は、まだ子供たちも小さく毎日が大変でしたが、一日中一緒に子供たちと過ごすことができたことを懐かしく思い出させてくれる味でもあります。
だから
そんなオリーブパンドミを、これからも大切に作り続けたいですね。
思い出とともに。
ブログを読んでいただいて有難うございました。
◇オリーブパンドミのレシピ
・キタノカオリ(北海道産)
・かぼちゃ酵母
・藻塩(佐渡産)
・きび砂糖(沖縄産)
・オリーブオイル(ギリシャ産)
自家製酵母パン作り教室GRACE

にほんブログ村

自家製酵母パン作り ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村