母の実家行きを | 紫玉書道会 書人 乙坂紫玉【書作品請負・筆文字ロゴ制作・エナジーヒーラー・リーディング】埼玉県松伏町
本来であれば、明日9日より母の実家へしばし出かける予定を

急遽取り止めました。


実は3日(土)夜に軽い交通事故に遭っていました。


3台玉突きの真ん中の車の助手席に乗って。

渋滞中の国道で、後ろのトラックから思いっきり、

“ガツン” “バリバリバリィ” “ガシャン” (@_@)((((;゚Д゚)))))))

その弾みで、前の車に “ゴツン” “ガン” ( ̄O ̄;)


車は大破して後ろの窓ガラスはきれいに無くなった…。( ̄O ̄;)


しかし車のダメージに比して、人的被害が少ないのが

せめてもの慰めだった。


前の車の運転手さんが「首、首」と仕切りに言って、不機嫌

極まりない雰囲気だったが、動きを見ているとその割に

元気そうであったし、後ろのくるまの運転手さんは、迷惑かけたと

しょげ切って平身低頭であったが怪我はなさそうだったし、

運転していた相方は、この状況には頭を抱えていたものの、

身体には何もダメージ受けていない様子であったし、

そして私も何もなかった、その段階では…。



心配だったのは、翌日参加する『癒しフェア』のこと。

「明日になって、調子悪くて出られなかったらどうしよう。」

「いや、絶対出る。」そんなことばかり考えていた。


4日は身体がややだるくて起きづらく、午前中既に膝が笑っていた

ものの何とか無事に癒しフェアは終えることができた。

さすがタマラエナジー、サポート力は半端でない。

軽かったとは言え、事故後の身体でも乗り切れた!


しかしながら帰りの打ち上げで、仲間の皆さんからは

「あまり無理しない方が。」「事故は後で出ることがありますよ。」

と心配の言葉をたくさんいただき、

「(長距離運転の)山形行きは止めた方がいいのでは?」との言葉にも

「今回は法事だし、母の身体が不自由だから車で

行かないと無理だから運転しない訳にはいかないのよ。」と

言っていたのだけれど。



東京ビックサイトからは1時間半ほどのドライブでの帰宅。

左足の指がやたら攣る。「あれっ( ̄O ̄;)」

どうもいつもより運転がきつかった。


そして


翌日5日朝、コンビニで後ろのを全く見ない車に

衝突されそうなった。そして夕方もある出来事が私を襲う…。



ついには体調が悪くなってきた…。

左足の指が軽く痺れているし、顔や肩に軽い違和感が出てきた。



もう山形までの長距離ドライブするのがなんだか

精神的にしんどい。「あぁ、どうしよう。」


そんな私の気持ちを察してか母から

「田舎に電話し・よ・う。」

つまり取り止めを伝えようと言う意味だった。



どうも今回だけは、行かない方が安全な気がして

取りやめることにしました。


私がのし袋の表書きするのをアテにしていたであろう

親戚の皆さんには、たいへん申し訳ない気持ちでいっぱい

なのだけど、命あっての物種なので…。


でもどこかで、もし行ったのならどうなるのかが

気になる私なのでした。


そんな次第なので、車の保険で接骨院に通ってキッチリ治します。



メーリングリストでサポートをお願いした際に

タマラエナジーでサポートくださった皆様、

本当にありがとうございました。m(__)m


しばし養生いたします。m(__)m(^o^)/