【小売店必見!】変なPOPの書き方ブログ③ | 沖縄で「売れる仕組み」を創るパンクバンド「ザ・電撃パンクゾンビーズ 〜シビれるロケンローマーケティング野郎〜」ロケンローブログ。

沖縄で「売れる仕組み」を創るパンクバンド「ザ・電撃パンクゾンビーズ 〜シビれるロケンローマーケティング野郎〜」ロケンローブログ。

沖縄で、「売れる仕組み」を創るパンクロックバンド「ザ・電撃パンクゾンビーズ〜シビれるロケンローマーケティング野郎〜」呉屋泰斗のロケンローブログです。
POPやチラシなどの販促物や、ブログ、Facebookを使った中学生がシビれるロケンローマーケティングを伝えます。


帰りのBGMは
ミッシェルガンエレファントを
聴きながら帰ることが多いです。

こんばんは、ごやっちです。



ミッシェルガンエレファントの
アルバム
「ギヤブルーズ」にPOPをつけるなら






「これをBGMにすると【いつもの帰り道】がワイルドになります。国道58号線がまるでアメリカのハイウェイのように。2曲目のスモーキンビリーは、タバコ吸う方は必聴。聴きながら吸うとかっこよさ6割増し!あと、ジャケットがかっこいいので部屋のインテリアにもなります。」



みたいな感じかな。


このPOPのポイントは
専門的にならない。ってこと。

「この時のミッシェルガンエレファントは。。」とか
「このコード進行は。。。」

とかにならないこと。

知ってる人は多分もう持ってるし
POP書かなくても買っていそう。


知らない人に向けているつもり。
専門的にならない。


買ったあとに
「どんな体験が出きるか」を
意識してます。



まぁ


正解はないですがね。




「この時のミッシェルガンエレファントは。。。」
「このコード進行は。。。」
の方が売れるかもしれないし(笑)


正解はないです。


だから
「やってみないとわからない」んです。


書かない方が売れるかもしれないし。




POPをつけたあと
どういう動きになるか
意識してれば
失敗にはならないと思いました。



ところで
応援クリックお願いします!
今は30位くらいかな?たぶん。

ランキング上がれば
よりたくさんの人の
役に立てるかなと
思いまして。

経営に役立つブログもありますよー。
↓↓↓↓↓↓↓↓


マーケティング・経営ランキングへ