金土日 | 思考と体系の館~行政書士・司法書士 合格応援ブログ~

思考と体系の館~行政書士・司法書士 合格応援ブログ~

伊藤塾行政書士試験科で講師をしている平林勉のブログ。合格後資格を通してどのような生き方があるのかを日々模索中!
「思考」と「体系」を武器に法律の世界をひも解いていく。今までに類をみない最強の講義をご提供いたします!!

通年の講座が本格化すると、とんでもなことになるこの週末。

基礎講座の方は、そろそろ民法が終わります。
とにかく量も多いし、事案も細かいし、大変な科目です。

キーワードは、とにかく抽象的な議論を事案に適切に落とし込む力です。

どんなに分かりやすく事案を図解出来ても、どんなに具体例を示したとしても、単発の理解に過ぎないのだ。

結局、抽象的な論点をいかに事案にしっかりとあてはめることが出来るか。これが民法の大きな課題です。

抽象→具体→抽象というように、上手く考えられるように、修行ですね。

さてさて、今日はこれから上級の民法。
頑張るのだ。一つでも多くの論点解説を行わねば。