「日中芸術展 一衣帯水」ご報告、「2019問道・国際芸術展」J:COM「千葉 東葛人図鑑」ご案内 | 後藤 仁(GOTO JIN)の日本画・絵本便り

後藤 仁(GOTO JIN)の日本画・絵本便り

後藤仁ブログ2~絵師(日本画家・絵本画家、天井画・金唐革紙)後藤仁の日本画・絵本・展覧会便り。東京藝大日本画卒,後藤純男門下。「アジア/日本の美人画」をテーマに描く。東京藝大,東京造形大講師。金唐革紙製作技術保持。日本美術家連盟,絵本学会,日中文化交流協会会員。

 昨年末に開催された展覧会(グループ展)のご報告と、今後開催される展覧会(公募・招待グループ展)とテレビ放映のご案内です。 

          ★ 

 

日中芸術展 ─ 一衣帯水─」チラシ

 

 

「日中芸術展 ─ 一衣帯水─」チラシ 

 

 

日中平和友好条約締結40周年記念絵画展

 「日中芸術展 ─ 一衣帯水─ 」 

 

2018年12月18日(火)~21日(金) 

 

 日中友好会館 美術館 

〒112-0004 東京都文京区後楽1丁目5番3号 

 

●公益財団法人 日中友好会館美術館 公式サイト 

http://www.jcfc.or.jp/shisetsu/museum 

●公益財団法人 日中友好会館美術館 公式サイト「日中芸術展 ─ 一衣帯水─ 」 

http://www.jcfc.or.jp/blog/archives/12950 

 

 日本の画家と中国の画家の展示によってお互いの文化交流をはかり、日中間の平和を願い、文化交流を通して相互理解を深める企画。中国上海・雲間美術館での展覧会「一衣帯水」の日本帰国展。 

 日本人画家(後藤 仁 他、日展所属日本画家、無所属日本画家)7名と、中国人画家11名の作品、計54点で展覧いたしました。私・後藤 仁 は、日本画作品4点を出品。 

 初日には美術館にて、「オープニングセレモニー」も開催いたしました。当日は、ご来賓の元参議院議長、前日中友好会館会長・江田五月さんや中国大使館関係者から、参加作家、一般のお客様 他、100名近い方々にお越しいただき、盛大なセレモニーになりました。ご来館いただきました皆様、誠にありがとうございました。 

 

「日中芸術展 ─ 一衣帯水─ 」(日中友好会館美術館) 

 

「日中芸術展 ─ 一衣帯水─ 」(日中友好会館美術館) 

 

「日中芸術展 ─ 一衣帯水─ 」オープニングセレモニー  江田五月さん、中国大使館・美術館関係者、参加作家 他 

 

「日中芸術展 ─ 一衣帯水─ 」参加作家 他 

 

「日中芸術展 ─ 一衣帯水─ 」右の4点が私の日本画作品です。 

 

「日中芸術展 ─ 一衣帯水─ 」右の4点が私の日本画作品です。手前に私の展覧会図録と絵本。 

 

「日中芸術展 ─ 一衣帯水─ 」後藤 仁 日本画作品 

 

          * 

  【今後のご案内】 

 

公募・招待グループ展 

 『2019 ─ 問道・国際芸術展』 (日本会場) 

 

2019年1月26日(土)~30日(水) 

 

 O美術館 

 

〒141-0032 東京都品川区大崎1-6-2 

    大崎ニューシティ・2号館2F 

 Tel. 03(3495)4040  Fax. 03(3495)4192 

 

〈交通〉 

 JR線・りんかい線大崎駅(北改札口・東口)下車徒歩1分 

 東急バス(大井町駅ー渋谷駅)大崎駅下車徒歩1分 

 

● O美術館 公式サイト 

http://www.shinagawa-culture.or.jp/hp/menu000000200/hpg000000187.htm 

● O美術館 公式サイト「2019 ─ 問道・国際芸術展」 

http://www.shinagawa-culture.or.jp/hp/menu000000300/hpg000000211.htm 

 

 日本と中国の作家による国際的公募・招待グループ展(日本会場)。私は招待作家として日本画7点を出品いたします。初日26日(土)午後3時から、オープニングセレモニー開催。どなたでも参加できますので、皆様お越し下さい。 

 5月初め頃に中国(中華人民共和国)天津市で、『2019 ─ 問道・国際芸術展』(中国展)を開催する予定です。 

主催: 一般社団法人 國際工筆画会、中国山東省国画院、南開大学秀山画会 

後援: 駐日本 中国大使館文化部、駐中国 日本国大使館、外務省、産経新聞社、一般財団法人 日本中国文化交流協会 

 

          * 

 

 2019年1月9日(水)は、地元テレビ局の番組収録という事で、朝からスタジオで撮影してきました。上手くしゃべれたか不明ですが、私の画歴や日本画・絵本の事を手短に話しました。日本画作品や、絵本作品『犬になった王子 チベットの民話』(岩波書店)、『ながいかみのむすめチャンファメイ』(福音館書店こどものとも)、『わかがえりのみず』(鈴木出版こどものくに)等も原画をお持ちしてご紹介しました。 

 私も時々、新聞やテレビの取材・撮影等を受けるのですが、このカメラ・ビデオ撮影には未だになかなか慣れませんね~。かなり地域限定の番組ですが、無事放送されましたら、ご視聴が可能な地域の方々はご覧下さい。インタビュアーは宝塚歌劇団の星組男役トップスターだった北翔海莉さんです。堂々としたオーラのある、とても美しい方でしたよ~。 

 

J:COM 「千葉 東葛人図鑑」 

 インタビュアー: 北翔海莉、ゲスト: 日本画家 後藤 仁 

 

 2月11日(月)~20日(水) 期間中、1日数回放送 

 【放送エリア】J:COMチャンネル(地デジ11ch) 千葉県 松戸市、流山市、野田市  

 ※放送後は、Webサイトや、地域情報アプリ「ど・ろーかる」でも配信予定。 

 

●J:COM公式サイト「千葉 東葛人図鑑」 

https://jinzukan.myjcom.jp/tokatsu/