ゴトウコンクリート㈱が全国の道路を安全で快適にすることを考えるブログ -27ページ目

ゴトウコンクリート㈱が全国の道路を安全で快適にすることを考えるブログ

道路の端っこに必ずある!?
ねずみ色の側溝や蓋が
車や自転車、歩行者にとって
安全で快適になることを考えるブログです。

ホームページ
【https://www.goto-con.co.jp/】
Facebook
【https://www.facebook.com/goto.con】

こんにちはというか久しぶりです。ナカジーです。

訳あってブログの投稿が一ヶ月も出来なかったのですが、ようやく書くことができる状態になったので、今日からはそのブログが書けなかった原因のひとつのことに特化してレポートしていこうと思います。

 

実はこの間突然「パニック障害」になってしまい、現在も治療中です。

クスリにようやく慣れてきて現在は安定し始めましたが、11月上旬に最初の症状が出てからの2週間はまさに地獄でした。

今後もどうなるかは分かりませんが、ボクの体験が少しでも同じ症状や病気を患っている人に役に立つことが出来ればと思い、勇気を振り絞って書いていこうと決意しました。

 

まずボクの紹介ですが、現在59歳で以前からブログで案内しているとおり、ランニング大好きを始め運動は全般的に好きで、食欲もお酒も旺盛の割には全く中年太りもありません。生ビール

友人も比較的多く、飲み会の誘いもまあまああります。

仕事柄全国色々なところに行きますし、自分で言うのも恥ずかしいですが、「仕事は楽しいモノ」を自負していました。

マーケティングはじめ仕事を創造するのも大好きで、日本の歴史や野球理論を活かした”組織学”もビジネスに取り入れて、本当に前向きに平日も休日も充実しているのが自負できる人間でした。(それでいてほどよくテキトーで大雑把な性格です。)

 

そんなボクが。。。

今まで大病にも全く縁のなかったボクが。。。

 

突然こんなことになるとは。。。

 

まさしく一番ビックリしたのは当のボク本人でした。

 

次回はその最初の症状から数日間の様子を伝えてゆきます。

 

マジで早く良くならないかな~。えーん

 

こんばんは星
ゴトウコンクリートの松下ですニコニコ

最高のキャンプ日和!秋キャン!!
なんて言っていたのが懐かしいですねぇ〜
すでに寒さとの戦い!晩秋キャンですもみじ

を利用させていただきました。
寒い笑い泣き笑い泣き笑い泣き
寝る頃には4℃!
焚火で暖を取りながらこの為に買った
コーヒーをドリップして飲むコーヒー
これが最高です照れ

近くには温泉もあるので寒いからこその楽しみですねキラキラ
福島宿があり美味しいご飯や甘味処があるのでオススメです!
天丼
『とちの屋』さんは有名人も多く来ているようでサイン色紙がたくさんありました〜
寒くても美味しいですよねラブ
後ろに見えるそば饅頭も有名なようです音譜

寒すぎてストーブか憧れの薪ストーブが欲しいですが、そうなるとテントを新調しなければならないので悩みどころ。。。
どんどんギアを揃えてキャンプを楽しみたいと思いますニヤリ



こんにちは!
東京営業所の家田と申します!

今回のテーマは「シロクマのかき氷」です!

神奈川県三浦市にある、「ベイサイドかき氷カフェ ミサキのシロクマ」というお店です。

私が食べたのは、塩キャラメルシロクマです!

トプ画にあるかき氷で、外側はしっとりの中に、パリパリのキャラメルが入っていて、カシューナッツとアーモンドのトッピング、かき氷でした!

こちらのシロクマカフェは、メニューが豊富で、季節事に様々なメニューが出てくるから、期間限定が好きな人にオススメです!

皆さんも、三浦市を訪れた際食べてみて下さいな!

見て下さりありがとうございます!

こんばんは! 

ゴトウコンクリート2年目の八郷です! 

 

もう外の空気もだいぶひんやりしてきて寒い季節がやってきますね。 

ですが、最近自分はそんなひんやりとして空気を吹っ飛ばすくらい熱くなったことがあったのです。 

それが10月30日に埼玉スタジアム2002で行われたサッカーの試合「ルヴァンCUP FINAL 名古屋グランパスVSセレッソ大阪」を現地で観戦しまして、そこでなんと僕が応援している名古屋グランパスが優勝したことです!!!! クラッカークラッカークラッカークラッカー

 

 

いや~、これは激アツでしたよ。なにが激アツかといいますと、 

この試合が行われる3日前に天皇杯という国内タイトルの一つの試合で名古屋グランパスは今回の対戦相手セレッソ大阪と試合をしたんです。そこでなんと、名古屋グランパスは0-3で負けてしまいました。この負けがあったので正直今回のルヴァンCUPでも勝てるのかと不安がありましたが、そこから中3日をあけて行われたルヴァンCUPでなんと2-0で勝ったんですよ!!リベンジ出来たのが最高でしたね。 爆  笑爆  笑

 

また、名古屋グランパスはリーグ戦や天皇杯のタイトルは取っていましたがルヴァンCUPはなかったので、初優勝の瞬間を現地で一緒に喜びを味わえたことは最高に嬉しいですね。これで国内タイトルは一通り取りました。なので、今度はアジアのタイトルが取りたいですね!サッカー

 

まだリーグ戦の試合も残っており、今順位が4位で3位とは勝ち点差が「3」という状況です。3位内に入らないとアジアの舞台に行けないのですが、今年はアジアの舞台に挑戦して負けてしまったので来年もアジアの舞台にいけるように全力で応援していきます。 

 

皆さんも地元のサッカーチームでもいいですし、好きなサッカー選手がいるチームでもいいのでぜひ一度スタジアムに足を運んでみてください。テレビで見るより何倍もの興奮を味わうことが出来ますよ。 

 

ちなみに僕の好きなサッカー選手は名古屋グランパスの柿谷曜一朗選手です。 ウインク

 

皆さんこんばんは。

 

本社営業所の高本ですチョキ

 

前回ついにスーパーミニプラ 大獣神の各守護獣達をつくり終えたので

今回は遂に合体編ビックリマーク

画像の数が多いので要注意w注意

 

 

まずは「ダイノタンカー」形態へ、

それぞれの守護獣達を変形させます。

そして、合・体!

ダイノタンカーだーーキラキラ

前から見ると守護獣達の顔が並んでいます。

合体感があってイイですよねぇ~

タンカーだけあって腕のキャノンがいかしてる。

デカい砲台は男のロマンですキラキラ

 

ここから『大獣神』へ!!

パーツをとって、

本体を立ち上げます。

ティラノサウルスの頭部を胸部にしまい、

マンモスの脚を回転させ手を露出させます。

僕としては合体ロボのシーケンスにおいて一番テンション上がるのが

腕や手が出てくるところなんですよ目

子供の頃は合体シーンだけ何回も見返してましたw

プテラノドンを変形させ胸部に取り付けます。

背中にキャノンを取り付け、顔部分のパーツを回転させます。

大獣神の良いところは顔部分にも変形があるところ!

ただ顔が出てくるだけじゃないのからお得感マシマシアップ

             大・獣・神・完・成!!

素立ちでこのカッコ良さですよ。ヤバいヤバい

武器を持たせるとさらに凄い。

マンモスの顔が盾になるのがオシャレですよねぇ~

足首をボールジョイントにさせることでさらに可動域が増えます。

さすがミニプラ!

膝を曲げることもバッチリ!

DX玩具では味わえない稼働とポージングができるのがミニプラの醍醐味。

見ているだけでお酒がすすみますね、

私は下戸ですがゲラゲラ

 

というわけで長いことやってきた大獣神も一旦完成。

素組みしかしていないのでシール貼ってないし、塗装もしていないので

ソコはこれから頑張りますグー

 

そして次回予告。

次はあの大物へ挑戦…

 

ドラゴンシーザーさんやビックリマーク

大獣神の守護獣達と比べても圧倒的な箱の厚さ!!

できるのに一体どれだけの時間を要するのか⁉

乞うご期待ガーン

 

おまけのつくってみたのコーナー

 

今月の細々と自炊生活を満喫しておりました。

 

今回の漢の料理は、

カレーライスリベンジ編🍛と、

ペペたま!

 

カレーの方はリベンジ編ということでルゥを2種類使ったり、

インスタントコーヒーやチョコレートやらを入れ味の深みを追及。

前回よりも美味しくできました!

 

ペペたまは今まで作ってきた料理の中でもダントツに美味しかったです。

YouTubeやクックパッドでレシピが沢山あったので良さげなヤツを

参考にしてみたら簡単で美味しくてビックリしました。

白だしが良い感じで効いて半熟状の卵も相まって大変美味。

また来月も作ると思いますw