私の主張(決断について) | ゴトウコンクリート㈱が全国の道路を安全で快適にすることを考えるブログ

ゴトウコンクリート㈱が全国の道路を安全で快適にすることを考えるブログ

道路の端っこに必ずある!?
ねずみ色の側溝や蓋が
車や自転車、歩行者にとって
安全で快適になることを考えるブログです。

ホームページ
【https://www.goto-con.co.jp/】
Facebook
【https://www.facebook.com/goto.con】

みなさんお元気ですか?武吉です!

今回のタイトルを見て「何のこと?」「どんな主張?」「決断とは?」と疑問に思う方がたくさんいらっしゃると思います😅

そんな自分自身は最近、逆に疑問を抱いていることがあるのでタイトルの答えはこのことです👍

さて私の最近の疑問とは。。。

私は物を買う時や何かを選ぶ時、恋愛や生活の中での決断など、全て自分で決めると決めています☝️

そう、逆に疑問に思うこととは僕とは反対ですぐに誰かに相談をして正解を求める人はなぜ自分で決断しない、あるいはなぜ自分のことを誰かに委ねるのかということです💦

人それぞれの生き方ではありますし、それで納得している人もいると思うので僕が上から目線で言ってしまうのは否定的なことで不快な思いをする方もいると思います。

ただ最近自分の関わる人たちや縁あってお話をすることがある際にこぞって中途半端で後悔している方が多いと感じています。

そうなんです☝️まず第一に自分で決めたことは自分でしかケリをつけられないし、自分で1番納得できるはずです。

というのと、三段論法ではないですが「あいつだからできたよね」「そういう状況だったからできたよね」と言う人って結構いませんか?

そう!そうなんです!この地球で生きる全ての人間が同じ性格、同じ人生を歩んできたならみんな同じ生活をしていると思いませんか?

誰かに相談をしてアドバイスをもらったとしてもそれは相談した人だから、その人がした経験だからなんです☝️

自分には自分にしかできない成功法が必ずあるはずです!

「ミスをしないために」というのはその先の自分のためにはならないと私は思っています🙇

経験が物を言うというのはそういうことだと僕は思います😫

それプラス自分でやってみて失敗して、自分で改善していかないとなかなか自信はつきません。

ミスをするということは必ず誰かに迷惑をかけています!でも誰にも何も迷惑をかけない人はいないはずです。

だからこそ自分の犯したミスを糧に成長し、迷惑をかけた相手を迷惑をかけた倍助けてあげることがでるんです。

しかも自分が成長して得たスキルや知識、ポテンシャルを他の誰かを助けることに使えます!

人間手を取り合って生きていくものなので、そうやって強くなって行けばいいと思います。

もう1つ、人間関係うまくやっていくためにも自分で考え、決断することが大事です!

誰かに相談した結果、自分の求めていたものとはそぐわない結果になった時、必ず相談に乗ってくれた人のせいにしたくなります。

そうすると何が起きるか...

相談に乗ってくれた人を信用できなくなります。

忖度なしで正直にハッキリと言ってしまうと、それは相談した自分のせいじゃないですか???

人間不信になったり自分が嫌になるのは紛れもなく自分のせいなんです。

そうなることで、相手との関係も悪化していき周りから見られる自分の目はマイナスになってしまいます。

自分の中に自分で落とし込むことがほんとに大事です。

私は普段から自分の身に降りかかるものは自分に落ち度があると思っています。

自分で決断し自分の成功法を自分で探す。

これが私は1番大事だと思います。

今回は思いっきりハッキリと自己主張をしてしまいましたが少しでも私の考えが参考になる方がいらっしゃれば嬉しいです。

次回は明るい投稿していきます!!