こんばんは!
東京営業所の大竹です!
タイトルのRewrite
皆さんは何を思い浮かべるでしょうか
ASIAN KUNG-FU GENERATIONのリライトでしょうか
けしてーリライトしてー
残念ながら今回は違います。
私が今回紹介したいのは
『Rewrite』です
これは2011年6月にKeyという会社から発売されたパソコンゲームで
今までにプレイステーション4やプレイステーションVITAに移植され
2016年6月にはついにアニメ化もされた作品です!
話めちゃくちゃ長いんですがパソコン版を10週するくらいこの作品が大好きなんです。
こんなに好きになったのは今も昔もこれだけですね。
どういうストーリーなのかというと
風祭という都市にある風祭学院学校に通っている
天王寺瑚太朗(てんのうじこたろう)は
森遊びをしていた昔馴染みの神戸小鳥(かんべことり)を迎えに行った夜から心霊現象に悩まされるようになってしまう。それを解決しようとオカルト研究会の会長である千里朱音(せんりあかね)に相談したところ、瑚太朗は無理やりにオカルト研究会に入らされてしまう。
自分を変えようとしていた瑚太朗にとっていい機会だと神戸小鳥をオカルト研究会に誘い
部活に打ち込むことを決意し、知り合いを巻き込んで謎の調査へと乗り出していく。
というあらすじです(Wikiから引っ張りました)
あらすじだけ見ると正直すごいつまらなさそうなんですよね。
結局そのオカルト研究会でワチャワチャするだけで終わりなんじゃないの?と思う方もいると思います。
ただ、この作品は違うんです。
ネタバレになってしまうのであまりかけないのですが
共通パートはネタが多くて笑えます。
個別パート(ヒロイン毎の話)はどんどん深くなっていきます。
あと、泣けます。1週で5回くらい泣きます。
音楽も素晴らしいです。主題歌はPhilosophyzで水谷瑠奈さんが歌っているのですが
カッコイイです。最高です。
また、月刊テラ・風祭学院支局というラジオ番組もとても面白いので見てみてください。
様々な思惑が交錯する風祭市で瑚太朗はオカルト研究会で自分を変えられるのでしょうか
気になった方はぜひやってみてください。
やってみたら教えてください。語りましょう
アニメのほうが見やすいと思いますが、色々端折られているのでゲーム版をオススメします。
――――書き換えることができるだろうか。
彼女の、その運命を――――