JR飯田線 新城市の駅② | ゴトウコンクリート㈱が全国の道路を安全で快適にすることを考えるブログ

ゴトウコンクリート㈱が全国の道路を安全で快適にすることを考えるブログ

道路の端っこに必ずある!?
ねずみ色の側溝や蓋が
車や自転車、歩行者にとって
安全で快適になることを考えるブログです。

ホームページ
【https://www.goto-con.co.jp/】
Facebook
【https://www.facebook.com/goto.con】

こんにちはナカジーです。

今日は8月最後の日曜日、いよいよ夏も終わりと言いたいところですが、まだ暑いビックリマークとにかく暑いメラメラですね~。

 

そんなことで涼を求めてあせる奥三河に飯田線でローカル線の旅へ。

 

それでは出発進行ビックリマーク電車

 

先週月曜日のブログのラストの「三河東郷駅」から次の大海駅よりスタート。

こちらは新東名高速道路新城インターチェンジや道の駅「もっくる新城」の最寄り駅です。

他には広大な敷地を誇る「新城総合公園」とか。(でも、皆さん車🚘で行っちゃうよねガーン?)

この駅の乗車人員は200人強。



 

お次の駅は鳥居駅。生まれて初めて訪れましたが、駅舎に駅名の表示すらありません。アセアセ

「長篠の戦い」の英雄、鳥居強右衛門の最後の地になった場所であることから、その名称になったそうです。

乗車人員は60人程。



 

この小さな集落の道路にも当社の都市型側溝グッド!が。。。



 

続いては百名城の「長篠城跡」近くのその名も長篠城駅です。

小さな駅ですが”お城風”な可愛い駅舎ラブラブです。

乗車人員はやはり60人程ですが、この駅にかかわらずデータは20年も前のものなので、現在ではもっと少ないと思われます。ショック!





 

その次の駅が特急も停まる本長篠駅になります。

新城市に合併される前の「鳳来町」の中心部に位置していて、隣にバスターミナルがあって、奥三河の各地域へ人を運ぶ重要な拠点になっています。

乗車人員は370人程。






 

本日の最後に紹介するのが三河大野駅です。

駅舎は2年前に新しく建てられました。






 

大野地区は大昔は静岡県からも山を越えて買い物客が来るほど栄えていたそうです。

近くにはその時代の名残りで登録有形文化財にも指定されている”鳳来館”があります。

乗車人員は230人。




スタートの豊橋駅から35㎞を1時間10分ほど、運賃は680円です。チョキ

 

以上本日は戦国時代の歴史ロマンあふれる5つの駅を紹介しました。

 

それでは夏休み最後の日曜日を有意義に過ごしてくださいね。パー

 

be happy all of the world