今回ご紹介するトンネルは、
名古屋市中村区の旧国鉄貨物駅跡地に
街びらきしたささしまライブ24地区
にあるアンダーパスです。
南北の椿町線555mの区間にJR関西線と
近鉄名古屋線そしてあおなみ線が交差し
この下をくぐるのがアンダーパス。
名古屋駅の西口から南に向かうと椿町線、
南端左手には中川運河の船だまりがあって
ここからクルーズ船で名古屋港金城ふ頭
迄行けます。昭和の時代迄は、名古屋港に
入った貨物は船でここまで運ばれ鉄道に
よって全国に運ばれていたんだなぁ。
さて、トンネル部は薄型水路、スロープ部
と地上部・側道部は都市型側溝が活躍して
います。ちなみにささしまライブ24の
『24』は、24時間眠らない町をイメージ
して付けられたそうです。
(市の担当者に聞きました)
場所 :名古屋市中村区~中川区
発注 :名古屋市住宅都市局
リニア関連都心開発部
ささしまライブ24総合整備事務所
敷設工事:㈱ダイワ 大有建設㈱ ㈱服部組
東亜道路工業㈱ 昭和土木㈱
協和重機㈱ 早川建設㈱
㈱新井組
延長 :アンダーパス部 162.7m
開通日 :平成30年9月16日
納入製品:・アンダーパス部
薄型水路(路測部)
都市型側溝(中分側)
・スロープ部・明り部・側道部
都市型側溝