GWは家飲み! 今年はダラダラしていいんです。 | ゴトウコンクリート㈱が全国の道路を安全で快適にすることを考えるブログ

ゴトウコンクリート㈱が全国の道路を安全で快適にすることを考えるブログ

道路の端っこに必ずある!?
ねずみ色の側溝や蓋が
車や自転車、歩行者にとって
安全で快適になることを考えるブログです。

ホームページ
【https://www.goto-con.co.jp/】
Facebook
【https://www.facebook.com/goto.con】

こんばんはナカジーです。

昨日のブログでも書きましたが、今年のGWはステイ・ホームですね。

外でお金を使わない代わりに、せめて自宅で美味しい肉や魚を食べて少し高めのお酒でプチグルメを楽しみたいと思っています。音譜

 

昨年の7月10日にゴトウコンクリートの”日本酒愛好家のブログ”を書きましたが、(https://ameblo.jp/gotoconblog/entry-12492068212.html)

今回はウイスキーリキュール(ハイボール)を取り上げたいと思います。

日本酒もそうでしたが、ウイスキーの場合もやっぱりボクの師匠はゴトウコンクリート大阪営業所の竹内クンと矢野クン。

二人は「小遣いが少な~い。」といつもボヤいてる(余計なお世話か。。。)割には本当にいろいろなお酒を知っています。拍手

 

二人に教えてもらう前は「何を飲んでも酔っぱらえばいいやー!」とばかり、質より量を追い求めハイボールをグビグビ。

サントリーの【山崎】や【白州】はたしかにウマいとは感じましたが、それが”サントリー角瓶”でも”ブラックニッカ”でもそんなにこだわりはありませんでした。ゲラゲラ

やがて【山崎】や【白州】が手に入りにくくなり、矢野クンに教えてもらって「事実上初めて酒屋さんで買ったウイスキー」が【グレンフィディック12年】、リーズナブルの割にウマい。グッド!(白州に近いです)

その後もオールドパー(あの岩倉具視の使節団が1873年にヨーロッパから持ち帰った初めてのウイスキーなんですって!)、ほかにもスぺイリバー、グレンリベットなど飲みましたが、一番気に入ったのは【グレンフィディック15年もの】かな?チョキ

 

竹内クンからはニッカのウイスキーを教えてもらい【竹鶴】【宮城峡】などは最近でもよく購入しています。

 

 

少し前に買ったのは【富士山麓50°】、初めていただきましたが、味に深みがありますね。(でもほどなく生産中止とか。。。)

 

このGWは【THE NIKKA】を買ってハイボールを楽しんでいます。(これはいい!けどハイボールじゃあ勿体無いかな?)

 

余談ですがこのチーズ無茶苦茶ウマいです。「やまや」で買えました。

 

家飲み、部屋飲みのいいところは”べろんべろんのぐでんぐでん”になっても誰にも迷惑をかけないですからね~。(大丈夫、酒癖は良いほうですから。竹内クンはハッキリ言って○○ですけどね。。。)

 

みなさんも今年のGWはステイ・ホームでダラダラしましょうね。

それが今一番必要なことですから。

乾杯~!

 

be happy all of the world