こんばんはナカジーです。
もうすぐGWですね、いやもう先週土曜日から始まっているのかな?
ただ例年だと家族或いは友人たちと旅行だったり、飲み会だったり、予定を計画するのが楽しみなんですが、今年はひたすら我慢のGWになりますね。
外出を自粛して8割の接触減をしなければいけませんから。
ボクも大雑把にこんなGWの過ごし方を予定していました。
2~3時間ランニングやウォーキング、半日読書かストリーミングサービス、夜は自宅でちょっと贅沢した飲食。(こんなパターンの人が多いんじゃないかな?)
しかしながら先々週やってしまった肉離れが一向に治らず、ランニングは断念せざるほかありません。
その代わりに「竜馬がゆく」全8巻を購入しました。
GWの毎日を坂本龍馬を感じながら過ごしたいと思います。(ナンのこっちゃ)
そんな今年のGWは走ることが出来ないボクがおすすめするランニングコースはこちら
猪鼻湖一周です。
猪鼻湖は浜名湖とくっついた湖で浜名湖の北部にあり一周の距離は13㎞と手ごろです。
ボクが住む愛知県豊川市からは直線距離で10数キロで、クルマなら30分弱で到着することができます。(コロナの影響で県をまたいだ移動が疑問視されていますが、この近距離の場合ってどうなんですかね?)
昨年のGWにランニング仲間6名でこのコースを走った時は、三ヶ日駅(以前のブログで紹介した天竜浜名湖鉄道です。)をスタート地点にして時計の反対廻りに走りました。
もちろん走る方向の左手にはずっと湖が見えていて、水の青色や新緑、洒落たリゾート施設の建物、そして遭遇したらラッキーな電車など素晴らしい景観のコースです。(特に夕方のサンセットはキレイですよ~。)
さらに猪鼻湖ランは安全性にも優れていて、コースの大半は歩道、或いは自転車専用道になっていて(でも自転車には物足りない感じです。。。)安心して走ることが出来ます。(狭くなるのは13㎞のうちのラスト200mっぐらいかな?)
例年であれば走り終わったら近くのホテルか旅館で、温泉につかった後に食事なんてのも定番です。
まぁボクも肉離れが治った暁には猪鼻湖ランをたっぷり堪能しようと思っています。(真夏はチョットやめときますけどね。。。)
みなさんも長いお休み中は適度な運動を上手に取り入れて、リフレッシュしてくださいね~。
それでは良い休日を STAY AT HOME
be happy all of the world