愛知県東三河地方の大動脈?「飯田線」を知ってますか⁉ | ゴトウコンクリート㈱が全国の道路を安全で快適にすることを考えるブログ

ゴトウコンクリート㈱が全国の道路を安全で快適にすることを考えるブログ

道路の端っこに必ずある!?
ねずみ色の側溝や蓋が
車や自転車、歩行者にとって
安全で快適になることを考えるブログです。

ホームページ
【https://www.goto-con.co.jp/】
Facebook
【https://www.facebook.com/goto.con】

こんにちはナカジーです。

みなさんJR東海が運行している「飯田線」って聞いたことがありますよね?

秘境駅が幾つかあることで一時期全国的に有名になった路線、それが飯田線です。(2017年度全国秘境駅ランキング 3位小和田駅・4位田本駅・7位金野駅)叫び

 

ボクらの住む愛知県東三河地方を南北に走り、静岡県西部をかすめて長野県の南信地方まで続きます。アップ

 

ゴトウコンクリート本社は「豊川駅」から約500m、後藤コンクリート工業の川田工場・庭野工場も飯田線沿線にあり、

ボクナカジーの自宅も「牛久保駅」すぐそばにあることから、飯田線とは切っても切れない関係にあります。

 

特に毎年夏花火になると幼い頃を思い出すんですよね~。ニコニコ

小学校低学年に家族で川遊びやキャンプに出かけたことも、中学生になって部活(野球部でした野球!)の

対外試合に行くときも、高校生になってデートガックリの待ち合わせに使ったのも、いつも飯田線です。

 

8月に入り、学校も夏休みにカキ氷なっているし、お盆休みも近いことから、明日からノスタルジックに「飯田線」を

ご案内しますね~。

 

でも最初に言っておきますが、ボクは鉄道マニアではありませんので、東三河地方のローカル情報として、

飯田線を案内させていただきます。ドキドキ!?

悪しからず。。。

 

be happy all of the world