プレアヴィヒア編
この日も朝は早く7時には出発。
朝ロビーで今日のガイドを待っているとアンコールワットのガイドにばったり。
今日もアンコールワット案内だそうです。ほとんど休みなく毎日あのハードなガイドをするそうです。
日本のブラック企業がオフホワイトに見えるほど真っ黒な会社です。
今日の一か所目はベンメリア遺跡。ここは天空の城ラピュタの舞台と言われてるそうです。
密林の中の遺跡で、遺跡が木に侵食されているのは幻想的な光景でした。
ワットやトムほど修復が進んでおらず崩れまくり。ワットを見た後なので原型を見れて良かった。
この遺跡は彫刻や壁画なんかも無かったな。あったのはアンパンマンみたいな小さな顔が並んでるこれ。職人のやっつけかな。
続いてはピラミッド型のコーケー遺跡。
こんな仮設の階段で登っていきます。高さは30mくらいですが階段がぐらぐらで登るの怖かった。
上から見た景色。360度の密林風景で景色良し。
続いて念願のプレアヴィヒアへ出発。山の上にあるので4WDの車に乗り換え山頂を目指します。
自分たちの車に乗り込んできた現地ガイドさん。なぜか白黒モードで撮影する。
この遺跡もあまり修復は進んでおらずこんな感じ。ギリシャの遺跡みたいでした。
ここはナーガが綺麗に残っておりお供え物もたくさんされてました。
シーサーもキレイに残っている。
この寺院はヒンデュー教の寺院で他とは作りや彫刻も違いました。
遺跡からの風景。よくこんなところに遺跡を建てたもんです。
ガイドさんに聞くとその時の王様の好みで山が好きな人は山の上に建てるそうです。
重機なんかないから像を使って石わざわざ山の上まで運んで建てたそうです。
ここから3時間かけて町まで帰ります。昨日買っておいた酔い止めのおかげかすぐに眠りに落ちる事ができました。
夕食付ツアーなのでカンボジアレストランで夕食を頂き終了です。
以上でカンボジア旅行記終了です。確かにどの寺院も素晴らしくまた来たいと思いました。
日数は3日もあれば十分回れるのでベトナムとか隣国と抱き合わせで旅行してみるのも良いかもしれません。