伊豆縦貫道 延伸(伊豆半島のアクセスがよくなりますね~。) | ゴトウコンクリート㈱が全国の道路を安全で快適にすることを考えるブログ

ゴトウコンクリート㈱が全国の道路を安全で快適にすることを考えるブログ

道路の端っこに必ずある!?
ねずみ色の側溝や蓋が
車や自転車、歩行者にとって
安全で快適になることを考えるブログです。

ホームページ
【https://www.goto-con.co.jp/】
Facebook
【https://www.facebook.com/goto.con】

こんにちはビックリマーク

ナカジーです。

 

先日、静岡県東部の伊豆半島を南北に通る「伊豆縦貫道」が南へ延伸しましたね。

この道路は東名・新東名高速道路の沼津ICに接続していて、東京方面や名古屋方面からも直接入れます。

長年交通の難所であった伊豆半島にとって、待望のものであり「観光道路」としても「生命の道」としても大活躍することと思われます。

沼津河川国道事務所 HP

 

ひと昔前は、伊豆半島の中部以南に行く際は、細く曲がりくねった道の不便さと大渋滞など、一苦労も二苦労もした苦い思い出が僕もあります。

 

それが今回沼津ICから西伊豆まで約1時間30分、下田までも1時間40分少々で到着できることになったからオドロキ!!

と、いうことで「トンネルオヤジ」ことタカヤマさんと早速走ってみました。

 

伊豆縦貫道には、当社の「都市型側溝」がほぼ全面に、トンネルでは「トンネルウォール」「薄型水路」をご採用頂きました。

動画もアップしました下矢印

トンネルオヤジの伊豆縦貫道走行

 

わずかな時間で絶景の観光スポットに出会うことができるのでみなさんも伊豆縦貫道を走行してみたらいかがでしょうか。

 

今後も工事は続くので、アクセスが良くなることに携わっている実感をもって、よりお客様に喜んで頂けるサービスの提供をして参りたいと思います。

 

明日も静岡県の道路開通情報をお送りしたいと思います。

 

今日も読んでくれてありがとう。

 

"Be happy all of the world"