~開発事業部 高本の放浪記~ 行きたかった所へ行ってきました! | ゴトウコンクリート㈱が全国の道路を安全で快適にすることを考えるブログ

ゴトウコンクリート㈱が全国の道路を安全で快適にすることを考えるブログ

道路の端っこに必ずある!?
ねずみ色の側溝や蓋が
車や自転車、歩行者にとって
安全で快適になることを考えるブログです。

ホームページ
【https://www.goto-con.co.jp/】
Facebook
【https://www.facebook.com/goto.con】

皆様、新年あけましておめでとうございます。

2019年もゴトウコンクリート株式会社をよろしくお願い致します。

 

さて、新年一発目のブログは私、開発事業部の高本からですビックリマーク

2019年皆さんはどんなスタートを切りましたかはてなマーク

 

私は遂に、

 

念願の、

 

人生で一度は行きたいと思っていた、

 

新日本プロレス"イッテヨン"

『WRESTLE KINGDOM 13 in 東京ドーム』に行ってきました!!メラメラメラメラ

 

東京ドーム自体も初めて訪れたのですが、やっぱり広いですね。

もちろん第0試合から観ました!!

 

今回はニュージャパン・ランボーでは無かったですが、

鈴木みのる選手が第0試合に出てくるのは結構衝撃ですねびっくり

毎年のごとく第1試合からタイトルマッチのオンパレードビックリマーク

NEVER無差別級選手権試合 ウィル・オスプレイ対飯伏幸太を第1試合に持ってきたのは流石!!

おかげでテンションMAXメラメラメラメラメラメラ

年間最大興行なだけあって演出がど派手雷

実際現地で見るとこんなにも凄いのかと思い知らされましたびっくり

映像はもちろん、ライト等も選手の個性に合わせたものになっていて豪華でした。

しかし試合後、飯伏幸太選手が動けず担架で運ばれる事態に・・・

幸い大事にはならなかったようで、なにより。

第1試合から不穏な感じになりましたが、その後も好試合連発で空気も一変!!

 

中でもジェイ・ホワイト対オカダ・カズチカの試合では、

オカダ・カズチカ選手のテーマ曲やコスチュームが元に戻った入場シーンから東京ドーム爆発メラメラ

会場"総オカダコール"の中、まさかの敗戦。

そしてダブルメインイベント、IC戦も良かったが、やはりIWGPヘビー級選手権試合は凄かった!!

ケニー・オメガ選手とのイデオロギー闘争と呼ばれた試合を制し、棚橋弘至選手が約4年ぶり8度目の戴冠ビックリマーク

棚橋弘至完全復活と共に大"愛してまーす"締め!!

この興奮と感動はしばらく忘れる事はないでしょう。

お客さんも昨年を超える3万8千人(満員)でしたし、

2019年、そして2020年とかなり攻めたスケジュールが発表になったので、新日本プロレスの勢いは今年も増していきそうですねビックリマーク

 

さて、そんな私が紹介したい現場がコチラ。

静岡県駿河区内にある「JR安倍川駅」を東に行った道路にて都市型街渠JS-150が活躍中ビックリマーク

道路も綺麗になり、近隣住民の方や学生の方の安全な毎日に貢献しております。