自転車が走りやすいスリット側溝、さいたまクリテリウムの開催地にも採用されています! | ゴトウコンクリート㈱が全国の道路を安全で快適にすることを考えるブログ

ゴトウコンクリート㈱が全国の道路を安全で快適にすることを考えるブログ

道路の端っこに必ずある!?
ねずみ色の側溝や蓋が
車や自転車、歩行者にとって
安全で快適になることを考えるブログです。

ホームページ
【https://www.goto-con.co.jp/】
Facebook
【https://www.facebook.com/goto.con】

皆さんこんにちはビックリマーク

東京営業所の小山です。

 

今回は埼玉県さいたま市の現場をご紹介しますビックリマーク上差し

採用された場所はさいたま新都心駅周辺。先月自転車ロードレース「ツール・ド・フランス さいたまクリテリウム」が開催された場所ですウインク

http://saitama-criterium.jp/

このレースは、毎年7月にフランスとその周辺国で開催される100年以上続く世界最高峰の自転車ロードレース「ツール・ド・フランス」の名を冠しているビッグイベントです自転車

ツール・ド・フランス出場チームもや個人総合優勝選手なども出場するので、そのスピード感と白熱したレースを楽しむ事ができます照れ

 

そんな名選手たちが競い合う場所にも、ゴトウコンクリートの製品がビックリマーク

こちらでは都市型側溝(自転車に優しいタイプ)が採用されていますビックリマークグー

写真のとおり、もの凄く幅の狭い製品なので、道幅が狭くても自転車通行レーンを敷く幅を取ることができます照れ

幅の広い製品よりも舗装が広くとれるおかげで自転車の走行もしやすく、タイヤが干渉しづらいので集水口につまづくような心配もありません。これが、「自転車に優しい」理由ですウインク

このような国際的ロードレースイベントの開催地に製品を採用頂けた事がとても嬉しいです音譜

今後も皆さんの生活が豊かになるように頑張りたいと思います!!