東京営業所の藤崎です。夏の風物詩を見てきました。 | ゴトウコンクリート㈱が全国の道路を安全で快適にすることを考えるブログ

ゴトウコンクリート㈱が全国の道路を安全で快適にすることを考えるブログ

道路の端っこに必ずある!?
ねずみ色の側溝や蓋が
車や自転車、歩行者にとって
安全で快適になることを考えるブログです。

ホームページ
【https://www.goto-con.co.jp/】
Facebook
【https://www.facebook.com/goto.con】

東京営業所の藤崎です。

みなさん夏といえばなんでしょうか?

 

色々なご意見あるとは思いますが、やっぱり“花火”ですね!

とうゆうわけで、毎年恒例の日光市の花火大会に行ってきました。

 

花火大会の会場となる大谷川は川幅が250mもあります。

 

キレイな花火以外にも会場にて見渡すと、川の先にそびえる日光連山の絶景も望めます。日光市今市の夏の風物詩である「納涼祭」のメインを飾る花火大会は、花火が広大な大谷川の川面に映りとても幻想的でした。中でも特大のスターマインは圧巻でした!

 

会場付近の通りには露店が出され、多くの人でにぎわっていました。

僕も雰囲気を味わうために、たこ焼きもたべました。

 

今回オススメする現場は、そんな日光市今市にあるDimplefです。
車が通ると蓋の騒音が酷かったのですが、Dimplefを施工して頂きガタツキを解消する事が出来ました。これで花火の音もさらにキレイに聞こえるかな?と思います(笑)