こんにちは。大阪営業所の宮下です。
この前の休日に、今年購入した“クロスバイク”に乗って、兵庫県宝塚市の“手塚治虫記念館”へ行ってきました。
僕は仕事で京都と和歌山をまわっています。なので、普段行かない兵庫県へ行ってみようと思い行ってみました。
どこへ行こうかと色々調べている時、手塚治虫記念館があることが分かり、小学校の時から、無免許の天才外科医ブラックジャックが主人公の、「ブラックジャック」の漫画を読むことが好きだったので即決し行くことにしました。
記念館の正面には火の鳥の大きな銅像があり、
館内には手塚治虫の生い立ちから、亡くなるまでの経歴や生涯手がけた漫画の数々や資料、裏話などが展示されていました。
展示物を見るのに没頭してしまい、2時間くらいあっという間に過ぎてしまいました。
お客さんは家族で来ている人や外国人観光客もいて、様々な年代の人から、手塚治虫の作品が愛されているということが分かりました。
記念館の二階に今まで出版された漫画もすべて置いてあり、すべて読み放題です!
アトムやブラックジャックも居ました。これにはテンション上がりました(笑)
もちろん忘れてはいけないのが、手塚治虫記念館の前には、ゴトウコンクリートの“自転車にやさしい側溝”を施工していただき、地域の方々のお役に立っています。手塚治虫記念館は非常におすすめスポットです。ぜひ行ってみて下さい。