郵便局で横領事件 | 富士市議会議員 鈴木幸司オフィシャルブログ Powered by Ameba

富士市議会議員 鈴木幸司オフィシャルブログ Powered by Ameba

細野豪志サポーターズクラブ「豪衆会」は新規会員を募集中です。


元郵便局長が7億円着服か 浜松、顧客の保険解約金など
 浜松市の浜松領家郵便局の40代の元局長が、顧客の保険解約還付金など計約7億2千万円を着服した疑いがあることが8日、郵便局会社関係者らへの取材で分かった。
 関係者らによると、元局長は2007年7月から約1年半の間に、顧客31人の保険解約還付金など約4億4千万円と、貯金払戻金など約2億8千万円を着服したとみられる。
 郵便局会社東海支社はことし5月、元局長が顧客の簡易保険金1950万円を着服したとされる分について、業務上横領容疑で静岡県警に刑事告訴。元局長は同月、懲戒解雇となった。
 金融庁と総務省は4日、日本郵政グループで横領や詐欺が疑われる問題が4件あり、被害額は計約14億8千万円と発表したが、個別の郵便局名は明らかにしなかった。
2009/12/09 02:15 【共同通信】

元郵便局長が3億6千万円着服か 富士、顧客の貯金など
 静岡県富士市の須津簡易郵便局の60代の元局長が、顧客31人の貯金など計約3億6千万円を着服した疑いがあることが9日、郵便局会社などへの取材で分かった。
 関係者らによると、局長を務めていた02年から約7年間にわたり、顧客から貯金通帳を預かって勝手に解約するなどして、現金を繰り返し引き出していたとみられる。
 郵便局会社東海支社が6月、顧客からの相談で内部調査し発覚。同郵便局を一時閉鎖し、局長委託契約を解除した。元局長は着服を認めているといい、郵便局会社は県警に被害届を出した。
 金融庁と総務省は4日、日本郵政グループで横領や詐欺の疑いがある問題が4件あると発表したが、個別の郵便局名は明らかにしていなかった。
2009/12/09 11:27 【共同通信】


 お年寄りの趣味といえば「先祖の供養と郵便貯金」と相場は決まってる。
 身寄りのない老人が亡くなった場合、残された「郵便貯金」はどうなるの?国庫に返納??うわ、また寝らんなくなっちゃう(古いか)
 もしも、もしもですよ、誰にも言わなければ、こうした埋蔵貯金を懐に入れても判んないッスよね。
 今回発覚した不祥事だって、民営化によって内部監査が厳しくなった結果であって、政権交代のおかげという訳じゃない。
 実はこんな事って「氷山の一角」だったりしてね…orz
 
yan