戦いを終えて・・・ | 富士市議会議員 鈴木幸司オフィシャルブログ Powered by Ameba

富士市議会議員 鈴木幸司オフィシャルブログ Powered by Ameba

細野豪志サポーターズクラブ「豪衆会」は新規会員を募集中です。

 54年間続いた自民党政権に終止符が打たれました。歴史が動きました。民主党が獲得した308議席は、本当に重い。試されているのは民主党だけではなく、一人一人の議員です。救急車を受け入れる総合病院や産婦人科や小児科の医者と診療報酬の確保。災害対策。天下りをはじめとした無駄遣いの根絶。与党になる以上、選挙戦で訴えたことを実現しなければなりません。

 本日、斉藤斗志二先生が引退を表明されました。私にとっては3度の選挙を戦った政敵でしたので、じっくりお話したことはありませんが、常に郷土に対する強い思いを持っておられた方です。与党の選挙区の唯一の代表となる以上、斉藤先生と支援者の皆さんの思いをしっかりと受け止めて、新たな出発を切らねばなりません。(8/31細野豪志)



 
豪衆会ブログ-汗

厳しかった4年前は、

当選が決まったあとみんなで朝まで飲んだけど、

今回は事務所にテレビ局が用意したハイヤーが待機、

圧勝を受けた連日のテレビ出演で、寝る間も無い。

 

それがもう、今朝は駅前の街頭演説に立っている。

これがこの男の凄い所だ。

 

静岡5区で当確が出た民主党の細野豪志氏と中継がつながると、「どうもいろいろすみませんでした。うちのタレントが…」と、山本モナに代わってわび「いろいろスキャンダルもありましたが勢いの強さをつくづく感じました」と、毒のあるたけし節で祝福した。

(TBS 乱!総選挙2009)
  

この若者が、思い上がったり、跳ね返ったりしないように、

ビートたけしさん、これからもよろしく(笑)

  

「官房長官と国家戦略局のポストが勝負だと思う」(三反園)という。その官房長官のポストにあがっていたのが菅直人。 しかし、それだと官邸に2人の『顔』ができる。ここは新鮮さをだすため、小沢代表代行周辺から若手抜擢で細野豪志を推薦したという話が伝わっているという。
(テレ朝 スーパーモーニング)

 

ああ、それは「贔屓の引き倒し」というものです。

まずは官僚の中にきちんとしたパイプを作るために、

省庁の中に入って汗をかいたほうがいい。

本人も「球拾いから」と言っています。

 

とはいえ人事は首相の専権事項。

「当選回数至上主義」が自民党を衰退させたのも事実。

適材適所、ある程度の抜粋は必要ですよね。

 

鳩山民主党政権がどんな布陣を敷くのか、

じっくりと見守りたい。

yan