米の作りすぎはもったいない? | 富士市議会議員 鈴木幸司オフィシャルブログ Powered by Ameba

富士市議会議員 鈴木幸司オフィシャルブログ Powered by Ameba

細野豪志サポーターズクラブ「豪衆会」は新規会員を募集中です。



kome

 東北農政局が作った「米の作りすぎは、もったいない!」「米の過剰作付けは、資源のムダづかい」というポスターに対し、地元の農家が「一生懸命米作りをしている農家の誇りを逆なでしている」と激しく反発。東北6県の農家約6000戸でつくる東北農業農民団体連絡協議会が25日、同局に文書で抗議するとともにポスターの回収を求めた。

 「米の生産調整」への理解を深めてもらおうと局内で文言などを検討し、3万枚作製。今月から東北地方の農協などに張り出された。「MOTTAINAI」という文言付きで、「麦・大豆等へ転作し、自給率を向上」「限られた水田を有効利用することが、国民共通の利益」などと呼び掛けている。

 抗議文は「過剰なのは輸入米で、外米に血税をつぎ込むことこそムダづかい」と指摘。連絡協議会の佐藤長右衛門会長は「高齢化が進む農村では、米作りを続けることが心の支え。カラー印刷で3万枚作成する金があれば、もっと他の施策に使うべきだ」と話した。

 同局は「米価下落で生産調整が緊急の課題。決意の表れとしてインパクトのある言葉を選んだ。誇りを傷つける意図はない」とし、ポスター撤去などの予定はないという。【青木純】(毎日JPより)


 政府は減反政策推進のために、非協力農家に対して、さらなる減反奨励金などの「アメ」をぶら下げ、既存の減反協力農家の反発を買っている。

 

 そこへ来てこのイメージポスターだ。これはつまり高齢化の進む農家に対して「あなたのやってることは無駄です。つーか、ジャマ?」と言っている事に、このポスター製作者は気づかない、というか「何故みんな怒っているんだろう」と戸惑っているに違いない。


自民党が「困難だが希望がある未来」を提示するのではなく、「安逸だがその先は緩慢な死」を目指す現状の「農業安楽死政策」を取り続ける以上、こうした齟齬は今後も予想される。

 自民党の心はすでに、苦楽をともにした糟糠の妻には向いていない。

 あとは静かに息を引き取って欲しいと願っている、それが減反政策だ。

 

yan