耐震偽装事件 再び | 富士市議会議員 鈴木幸司オフィシャルブログ Powered by Ameba

富士市議会議員 鈴木幸司オフィシャルブログ Powered by Ameba

細野豪志サポーターズクラブ「豪衆会」は新規会員を募集中です。

先日、「建築Gメンの会」の会合が京都でありました。
横浜グループと大阪グループの意見交換のあと、
京都大学構内の「ラ・トゥール」というレストランで夕食。
 
学食か?と思っていたら本格的なフルコースでした。
凄いなあ。
僕もこんなとこで学びたかったよ。
誰かいたなあ、京大卒(笑)
 
次の日は奈良まで足を延ばし
馬淵澄夫代議士の「シビックミーティング」をのぞいて見る事にしました。

最近また「きっこの日記 」で耐震偽装事件が取り上げられています。
  
あの事件はいったい何だったのか?
自分なりに答えを見つけなければ、世の建築士たちは全員、
「先生」なんて呼ばれてふんぞり返っているわけにはいかないはずだ。
    
馬淵さんは、今年の6月7日、国土交通委員会で、
「アパグループ」の分譲するマンション、
「アップルガーデン若葉」においても、
構造計算書の偽装が行われているのではないかと質問していた。
ミーティングの席上、
「アパの元谷社長に呼びつけられ、質問をするな、という圧力を受けた」
との発言があった。
 
消費者金融の規制強化問題でも、
猶予期間内に認める予定の特定高金利により
500億円もの利益が業界に還流されると指摘。
こんな法案が許されるはずがないと自民党案を批判、
民主党は消費者の側に立つのだという対立軸をはっきりさせた。
民主党の対案を待ちたい。
by yan