三重と和歌山に行ってきた。 | 五助屋レザーのレザークラフトブログ

五助屋レザーのレザークラフトブログ

レザークラフトの作製状況や技法、道具のこと。
趣味のバイク、園芸のこと。ギターやら銃やら男飯まで、なんのこっちゃなブログ。

( =゚∀゚)ノ毎度!五助屋レザー です。

 

ちょっとお出かけしてきたので写真を載せましょうかね。

 

 

なんかスマホの待ち受けにしたらご利益ありそうな伊勢神宮の木だよ。

 

 

外宮に行ってから内宮

 

 

赤福

 

 

今年も新酒が出来たよ~のお知らせだっけ?杉玉と猫

 

 

ここではスタバもこんな感じ

久々にいつもの奴飲んだ。

アプリにチャージしてあったから使わなきゃね。

 

海女さんたちが、大きなアワビを奉納に来てた。

あんなでっかいの見たことない。ちょっとびっくりした。

んで

 

九鬼漁港

 

 

めちゃめちゃ透明度が高い。

小魚もたくさんいて船の下には大きなアオリイカも見えたよ。

エギ投げたら一撃で釣れそう。

 

苔に

 

キノコ

 

熊野古道通って

 

那智の滝

 

 

飛瀧神社

 

 

落差133メートルって日本で一番みたいね。

 

まぁまぁ人が居たね。

そして、マキシマムザホルモンのTシャツを着ていたら外国人観光客に声を掛けられたよ。

俺もホルモンのファンだ!って

握手しといた。

 

 

高すぎてなんか視覚がバグる感じがしたね。

 

 

熊野那智大社

まぁまぁ階段がきつかた。

翌日は筋肉痛だよ、情けない。。。

まぁなんというか、お礼参りというか。

お礼参りって、神仏にかけた願(がん)が成就した礼に参詣することなんだけど、成就しなかったけれど、ずいぶん助けられたなぁって思ってね。

しかし、三重から和歌山近いと思ったらけっこうな距離だった。

んで

 

派手だなぁ刈谷

 

お蕎麦は関西っぽく色が薄い、んで名古屋らしく味噌おでんはすこぶる濃い。

まぁ普段関東で食べられない物を選ぶよね。

この日の移動は700キロ超だったよ。

 

 

動画 三重と和歌山に行ってきた。

でした。

 

 

さぁ仕事に戻ろうか。

 

今日ね、倒れかけたよ。。。。。

ちと疲れたね。

 

んでは本日のレザーアイテム行きます。

ブッテーロ生成り EXTRA HARD Series

 

マルチ ブッテーロ生成り

 

 

ライダースミニ改EXTRA HARD Version
生成り Monroe
生成り Shark
生成り SparkGirl
生成り Sword & Rose

 

でした。

次回は、今回のロット最終


マルチケース 手縫い
ブッテーロ 生成り TURBO
 

今回手縫いはコレ一つ。

次からのシリーズは、

 

プエブロ シリーズ
完成

 

ターコイズシリーズ

完成

 

New 刻印 2種 漢字Version登録商標、五助屋園芸部シリーズ

完成

 

ワルピエ社 マレンマ ブッテーロ茶芯 BlackBeauty シリーズ

完成

 

五助屋園芸部シリーズ(ちょっとだけ)

協賛品完成

OEM完成

 

新色追加 ミネルバリスシオ ボックス プエブロ ナポリシーズ

完成

 

んじゃまた明日ね。

 

←読んだら押してね~

 

 

五助屋レザーホームページ

こちらが本店

 

カートショップ BASE 五助屋ページ

簡単カートからお買い物

 

五助屋工具店

加工無しでそのまま使えるハイクオリティーツールをモットーに販売しております。