革包丁でベタ漉き 漉き棒 レースメーカー | 五助屋レザーのレザークラフトブログ

五助屋レザーのレザークラフトブログ

レザークラフトの作製状況や技法、道具のこと。
趣味のバイク、園芸のこと。ギターやら銃やら男飯まで、なんのこっちゃなブログ。

( =゚∀゚)ノ毎度!五助屋レザー です。

 

さてと、面白くなってきてます。

まぁ僕が勝手に盛り上がってるんですけどね。

 

 

革漉きって色々と書いてきました。

ここで個性も出せるし使い勝手等々、大きく変わる物です。

 

んでは動画を

 

 
ね。
革漉き機ってとても大袈裟というか、なかなか自宅に置くのはちょっとという人がほとんどだと思うので、これは良いですよね。
んでね、こんどは、これ、カッターナイフでやってみますので、お待ちくださいませ。
レースメーカーをお持ちの方で革漉き機をお持ちで無い方はお試しください。
そして漉きの機能だけのものを市販化いたします。

 

 

本来はこれ。革のレースを作る道具でございます。

 

 

やはり、市販のレースじゃなくて、自分の気に入った革で作るレースは良いに決まってるよね。

 

 

ホタテの間引きした奴だろうね。小さい奴。ここらのスーパーに安価で出てるんだが、これで味噌汁作ると美味いよね。

 

←読んだら押してね~

五助屋レザーホームページ

こちらが本店

 

カートショップ BASE 五助屋ページ

簡単カートからお買い物

 

五助屋工具店

加工無しでそのまま使えるハイクオリティーツールをモットーに販売しております。

 

五助屋レザーの レザークラフト日記