針の話と別注ライダースミニとカードケースとコッチネーラ 裁断の裏技 フロンティア祭り | 五助屋レザーのレザークラフトブログ

五助屋レザーのレザークラフトブログ

レザークラフトの作製状況や技法、道具のこと。
趣味のバイク、園芸のこと。ギターやら銃やら男飯まで、なんのこっちゃなブログ。

( =゚∀゚)ノ毎度!五助屋レザー です!

 

さぁ本日はフロンティア祭りです。

 

いつも思うのですが、カードと名刺ね、同じ大きさにならんかなぁといつも思う。

まぁ名刺サイズにしておけばカードは入るから良いのだけれど

 

 

この差ね

 

 

という事で名刺&カードケースの型紙を作ります。

 

 

 

 

今日は切り出しまで、終わらせるぞと、それぞれ他の案件も含めて準備。今回は6種の革を使います。

 

 

んで、これは、惚れて買った革。

プエブロのコッチネーラという色。これのエイジングってめっちゃ味が有って良いと思うんだよね。

起毛とも違う独特な感触が病みつきになりそうな革です。

刻印捺したら雰囲気変わりそうだなぁ。

これは、定番のライダースミニにします。在庫予定。一個だけだけど。

ちょうどこの刃型を使う物が有ったのでついでにですが。

 

 

同じ刃型で紙を抜く。これをリサイズしてワンオフのスペシャルバージョンを作ります。

別注品っすね。

 

 

ちょっと裏技。裁断板をわざとずらして

 

 

サイズ違いを抜きます。これ、、、、変に力が掛かったりして刃型の破損なんかに繋がるかもしれないので。。。。やっちゃダメとさせていただきましょうかね。怪我の元。

っておまえヤッテルジャンカ。。。本来の使い方では無いです。

 

********

 

なんかさ、レザー関係の記事とバイクの記事とかギターだったり飯だったり大体、二つの事を書いてきたと思うんだけど、ここ最近は、ずっと革関係ばかりな気がします。

おいら、ちょー真面目じゃん? 今にみておれ、遊びまくってやるってずっと思ってる。

 

さ、そんな野望を抱きつつ更新です。(二つのエントリーを繋いだのでなんか。。。変)

 

針です。。。。

めちゃ色々と調べながらお役立ちな感じでまとめてたのが。。。。

ぶっ飛びました。。。。

 

 

はぁ。。。。

やらかした。

 

ま、僕が書かんでもここらは解説しているサイトが沢山あるから簡単に書こう。

 

オルガンとシュメッツ 大きく分けてこの二種でどちらも沢山の種類の針があります。

めっちゃ種類が多いです。

色んな物を縫うのにそれぞれ適した針が開発されているからでしょうが、片っ端から試したくなるが、やめときます(笑)

とても深い沼っぽいしw

それでも軸が太い、細い、針が長い短いで種類があるので自分のミシンに合う規格で革に使える針となるとそんなに多くないので試しています。

そしてご依頼いただいているアイテムに合うのを選んで縫っています。

 

主に使っているのが

 

DP×17LR 丸針

DP×17LR 皮革用LR(45°逆ひねりレンズ形)
DP×17S 皮革用S(90°横メスレンズ形)カッティングポイント針

 

LLってのも使ってみたいなぁと最近思ってます。

LRはミシン特有の左縒りの糸で斜めのステッチになりますが、LLで空縫いしたら手縫いでの菱目と同じになるんじゃね?ちょっと面白くない?

僕がいつも頼んでいる問屋さんにはLL無かったよなぁ確か。。。。お願いしたら結構対応してくれてラインナップ増やしてくれたりするので有難いんだけど(だから浮気しにくい)仕入れたはいいけど全然売れないよってなったら悪いしなぁ。

まぁ。そんなこんなで、糸の太さや縫う革によって針の太さを19番から25番とかまで替えるので、こんなに種類が増えるわけ。

急な依頼で、針が無いから縫えないっていやじゃんね。

 

ぶっ飛んだ記事と全然違う事を書いてる俺w

 

んで書いた後にちょうどお仕事の切り替えのタイミングで試し縫い

 

 

同じ糸の番手銘柄  同じ針の番手 同じピッチ 違うのは針の種類だけ

上がLRで下がS

 

イメージ違うでしょ?完全に好みだと思うけど。

 

って言っても、ココをみて買うアイテムを選ぶわけでは無いってのは分るんだけど、作り手はこだわるよね。

 

 

お待たせしてます、こちらレザークランプ
こちらは、もうじき入荷です!

 

さぁ会場はこちらです。

カートショップ BASE 五助屋ページ

よーぃ。。。。。

どん!

 

 

←読んだら押してね~

五助屋レザーホームページ

こちらが本店

カートショップ BASE 五助屋ページ

 

 簡単カートからお買い物
五助屋工具店

 

加工無しでそのまま使えるハイクオリティーツールをモットーに販売しております。

五助屋レザーの レザークラフト日記