五助屋クッキングとライムの忍者 馬蹄のフォロー | 五助屋レザーのレザークラフトブログ

五助屋レザーのレザークラフトブログ

レザークラフトの作製状況や技法、道具のこと。
趣味のバイク、園芸のこと。ギターやら銃やら男飯まで、なんのこっちゃなブログ。

( =゚∀゚)ノ毎度!五助屋レザー です!

 

ふふふのうふふ♪

美味しい物を食べたいの~♪

 


ししゃも

ブラウンマッシュルーム

パプリカ(赤)

オリーブオイル

にんにく

アンチョビフィレ

鷹の爪

ローレル

ブラックペッパー

バジル

 

 

全部入れる!

 

 

低温でじっくり

んで、全部入れて

 

 

フタして

 

 

そのまま10分

 

んにゃー美味かった。写真なしw鰯でも良かったなー。

前に西の巨匠から頂いた料理の味が忘れられず思い出しながら作って見たのでした。

 

アヒージョっていうのん?こういうの?

 

んでね

最近ライムの忍者

 

 

 

フルカウルもいいよなー。。。かといって増車もなぁなんてね。

ってか五助屋ステッカーメチャ決まってます。

ありがとうございます。

 

**********

 

 

五助屋レザー、ロードプランニング共同開発のあのマシーンが体験出来ますよ!
RP-2000とALL-2000でございます。他社の物も含めてなんど三つ巴のクリッカー対決です!
そらぁ自信があるから、対決って書いていい?との るい様の問いにいいっすよ~と即答w

はい、自信ありますからw 他社のを持っている人にもお買い上げいただいてますしw

オモロイイベントになるなーこれ。

興味がある人は、行って体験してみてくださいね。

裁断も出来るマルチな用途のALL-2000と裁断専用機としては脅威のコンパクトさのRP-2000でございます。

今回登場しないけどうちの工房にきたら手動油圧プレス4トンタイプも体験できるよん。

 

17.3/25(土)の革日和展示会:最強クリッカー体験やら工具展示体験やら | 本日は革日和♪

↓クリッククリック↓

 

 

 

************

 

 

こないだ、書かせてもらった馬蹄型コインケースの作り方のフォローアップも書こうかと思います。質問を受けてあ!書き残したのが有る!ってね。

 

http://canecry.com/?p=3638

↑こちらからどうぞ!!

 

 

ご依頼頂いたのも出来上がっております。

次回紹介しますね。

 

 

←読んだら押してね~

五助屋レザーホームページ

こちらが本店

ネットショップ BASE 五助屋ページ

 

 簡単カートからお買い物
五助屋工具店

 

加工無しでそのまま使えるハイクオリティーツールをモットーに販売しております。

五助屋レザーの レザークラフト日記  
Twitter  Facebook  五助屋レザーFacebookページ Instagram