教室と安物買いの銭失い。。。。 | 五助屋レザーのレザークラフトブログ

五助屋レザーのレザークラフトブログ

レザークラフトの作製状況や技法、道具のこと。
趣味のバイク、園芸のこと。ギターやら銃やら男飯まで、なんのこっちゃなブログ。

( =゚∀゚)ノ毎度!五助屋レザー です!

さてさて

大きな箱が4箱届いたうちの一つがコレ

直接のバイクパーツでは無いが、


メンテナンススタンド
レーシングスタンド
などと言われているものである。
センタースタンドが無い僕のバイク(取っ払った)から直立させたい時に使うのさ。
持ってたけど。。。。。安かったんだぁぁ。。。。。すぐにボルトの溶接剥がれた。。。。。
まぁ激安だから。。。。でもね、大事なバイク、倒れるよ、あんなの。自分に選ぶ目が無かっただけ。
強度も足りない。ちょうど軽量のバイクオーナーに話したら欲しいとのことなので処理してもらった。
世の中には安くとも良いもんもあるが、アレ酷かった。アマゾンの評価は当てにならんw
これJトリップさんの奴は、そりゃ価格は激安品には遠く及ばない価格だけど、これが適正化価格だと思う。しっかりとした作りだもん。アマゾンのあの最低の価格帯の奴は買っちゃダメだ。
狭い場所に停めているからこのショートのは、使えそう!
んで
この先端の形状のアレがアレだから。。。。。あれをヤルのだw

と言うわけで工房の様子を
まぁ作ったもののクオリティーには直結しないが写真を撮るにもばっちぃよね




この最高の革は、ヘリ落しだけで艶が出ているのがお分かりいただけるだろうか。
最高です。
んで



カッターマット。
僕はこの固いのが好き。あのビニール系のやらかいの、キンキンの刃物使うと鋭角な刃先がもぐって曲がり角で欠けるのが怖いのよ。。。。ってなんのこっちゃだが、分かる人は分かると思う。
切れすぎる刃物で使うと重いんだ。
まぁ消耗品なので、気持ちよく交換するんだけど



いやぁ。。。。。センちゃんの所のこのハサミは良く切れるわぁ
こんなんも分けなく切れちゃうw
せんちゃんとは。。。。。
http://ameblo.jp/ameba-sensan/
せんちゃんだ(笑)
問い合わせると買えるかもよん♪



まぁコレはこれでALL-2000を使う時にいい感じに使えるのでこうして、まだ使うのだ。



いやぁ。。。。。新しいマット気持ちいい。
さぁ
進めます。


さぁ細かいのが続きます。


いきなり交換後w
なんてこと無いがフロントフォークの頭ね。
なんだかアルミのが付いていたんだが、チープな黒いゴムにしてみた。
理由は。。。なんとなくw
艶を消した黒がココは良いかなと。

いつまで続くんだろうか、こんなのw

さぁ、OEMでにっちもさっちも行かない僕に代わり、生徒さんが作り上げた物を紹介w



月に1-2回通ってくれています。



カチッと仕上げましたね。



どうでしょう。このアップでこのクオリティーです。



しっかりとそのノウハウを学んで頂いております。


一つ学ぶと色々と応用が出来ますよね。
こりゃぁうかうかしてられません。。。。。



今回は、ブレイディングのアレコレをやってます。

んで
どういうわけか、続く時は続きます。
手縫いにてキーホルダーのオーダー


 

嬉しいですよね。



通常ここらはミシン仕立てすが、ご要望があれば手縫いでやります。

 

←読んだら押してね~

五助屋レザーホームページ

こちらが本店

ネットショップ BASE 五助屋ページ

 簡単カートからお買い物
五助屋工具店

加工無しでそのまま使えるハイクオリティーツールをモットーに販売しております。

五助屋レザーの レザークラフト日記   
Twitter
 Facebook  五助屋レザーFacebookページ Instagram