謹賀新年 究極の刃物 日本刀 | 五助屋レザーのレザークラフトブログ

五助屋レザーのレザークラフトブログ

レザークラフトの作製状況や技法、道具のこと。
趣味のバイク、園芸のこと。ギターやら銃やら男飯まで、なんのこっちゃなブログ。


謹んで新年のお祝辞を申し上げます


I know with your dedication you’ll accomplish all your goals and dreams.


五助屋レザー です


旧年中はひとかたならぬご厚情を賜り、誠にありがとうございました。
本年も相変わらず、よろしくお願いいたします。
皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。



さて


新年一発目のブログは


コレです。


レザークラフトやる人

革職人さん


みんな刃物好きですよね←完全な思い込みですが(笑)



とうとう来ましたよ


発見したコレ


なんだか


ドキドキしますね




紫が良く似合うと思ってます

刀袋ね

中身は

新調した




白鞘

朴の木

んで

中身ね




脇差です。

短く見えるのは

やけに身幅があるからかな

めっちゃ厚みも有って迫力があります。





刃紋・・・・・・・

これ

油が引いてあるので

ちょっとボケた感じですよね




反対側

ポンポンって白い粉まぶして

あれでね

油を綺麗に拭うと

本当の表情が出てきます。



本物の砥ぎ師さんの手に掛かると

すごい!!

これが本砥ぎか!



ヤバイヤバイ

吸い込まれるw

ちゃんと鑑定に出そうかと思ってるのですが

今の情報だと

江戸時代より古いかも

室町後期が濃厚との事

戦国の世を抜けてきたのか

もし、本当にその頃の物だったら・・・・

なんだかすごいお宝かもね♪

ちゃんと勉強せいと



叔父より書物が

ふかーぃ世界ですが

歴史の勉強も兼ねて読んで見ましょうかね

なんだか

400年とかいう時代を超えてやってきて

コレをちゃんと維持するというのは

なんだか責任を感じます。

そんで




ん~2回ぽちったのか?
同じもの届いたり(笑)





台湾のお友達から!
向こうの年賀状はとっても豪華ですね
Thanks ☆☆** v( ̄ー ̄)v**☆☆ Thanks

んじゃ




See you :D



←読んだら押してね~



 


五助屋レザーホームページ

五助屋工具店  

加工無しでそのまま使えるハイクオリティーツールをモットーに販売しております。


五助屋レザー旧ブログはこちら



五助屋レザーの レザークラフト日記  

Twitter Facebook そして五助屋レザーFacebookページ もよろしくお願いいたします。

座間市 レイキヒーリングサロン Blue Moon  

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 革・革小物へ
にほんブログ村  
革小物 ブログランキングへ 


 ランキング参加しました!よかったらクリックお願いします