スマホカバーとショートウォレット | 五助屋レザーのレザークラフトブログ

五助屋レザーのレザークラフトブログ

レザークラフトの作製状況や技法、道具のこと。
趣味のバイク、園芸のこと。ギターやら銃やら男飯まで、なんのこっちゃなブログ。

( =゚∀゚)ノ毎度!五助屋レザー です!


きょうは、生徒の作品を紹介しましょう



刻印TRY-Xを打ち込んだスマホケースです。




この辺の穴の位置とインナーと
色々と精度が必要な所も完璧にこなして



ばっちり決めてくれましたっ!

そして今回は、



ゼロからスタート
構想から型紙へと
どんな仕上がりになるのか僕も楽しみです。

そして

大変長らくお待たせいたしました。




オーダー品着手です。


色々とお任せいただいたので

ついつい 余計な手間を掛けてしまっております。

やっぱり、うれしいですからね。

次回に工程を載せますね

んで

もう一つ

うちの影取レザーくん企画してたんですね
自分もめっちゃ参加したかったのですが

岡田明子先生シェリダンカービング講習会 in 浜松

リンクになっております



行きたくなるでしょ

あぁ

時間が欲しい

みなさんも楽しんでいただけたようで僕もうれしく思います。

岡田先生もブログ書いてるので影取のリンクから覗いてみてくださいませ


話は替わって




随分とくたびれちまったなぁ
相棒
今年もしっかりメンテしてやるからかんばるべ



五助屋レザーでは
いろんな革を扱っております
これは、僕が作ったものではないです
ラムスキン
僕は、普段あまり使わないです
でも
特性はつかみたいですよね
いろんな物をあーだこうだと試して実験
ちょっと可愛そうな気もします
油一つとっても色んな物があります
どのメーカーも自分の所の物が良いと言います
同じ革でも色んな状態があります
何が最適か
信じられるのは自分の目だけ
まだまだ頑張ってもらわなきゃね。




一杯やりながらこうしてPCにてブログを書いていると邪魔しにくる奴(笑)

んじゃ




See you :D



←読んだら押してね~



 


五助屋レザーホームページ

五助屋工具店  

加工無しでそのまま使えるハイクオリティーツールをモットーに販売しております。


五助屋レザー旧ブログはこちら



五助屋レザーの レザークラフト日記  

Twitter Facebook そして五助屋レザーFacebookページ もよろしくお願いいたします。

座間市 レイキヒーリングサロン Blue Moon  

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 革・革小物へ
にほんブログ村  
革小物 ブログランキングへ 


 ランキング参加しました!よかったらクリックお願いします