五助屋レザーの レザークラフト日記 -4ページ目

ミネルバ リスシオ ボーネという革

( =゚∀゚)ノ毎度! 五助屋レザー です!

どもども
ちょいと遅い更新になっちまいました。
ほろ酔い気分でキーボード打ってます。

 


さて!
これ!
五助屋レザーにてラインナップに加えます!
この手前のは、ご存知ワルピエ社のブッテーロ
最高のタンニンなめしの革だと思っております。
そして後ろに写っているのが



バタラッシカルロ社のミネルバ・リスシオです。
ミネルバリスシオは、牛革です。国内で流通している北米産の原皮でなくヨーロッパで育てられたカウ(生後2年~の雌牛)です。

ミネルバ・ボックスで有名ですよね。バタラッシー・カルロ社
イタリアのトスカーナ州ボンテアエゴラにある世界的に有名なタンナーです。

この革は10世紀もの長い歴史を持つイタリアの伝統製法であるバケッタ製法で作られています。

このイタリア古来の伝統的な革鞣し技法であるバケッタ製法には大変な手間がかかっており、その手間は、栗の樹木などから採れる渋で丁寧に皮を鞣し牛脚を煮詰め出した脂をじっくりと加脂するといった非常に時間やコストのかかっている製法であり、まさに天然皮革の最高傑作です。

この製法のそのルーツは中世まで遡り、時代に逆行するかのように伝統的な革作りを貫いています。じっくりと丹念にしみこませた油は抜けにくく、使い込んだ時の色艶はすばらしいものがあります。
特筆したいのがエイジングです。ミネルバという革は、初めはマットな風合いなので光沢はそれ程ありませんが、使う程に色が深くなっていき、どんどん艶が出てこの過程が劇的です。
ブッテーロなどり比べると しっとりとした柔らかな質感です。
決して繊維がゆるいのではなくしっかりと繊維の詰まった革でしっとりとした柔らかさ
ぜひ味わって頂きたいです。

何点かオーダーを頂いたので作成し紹介できたらと思います。




かわさき さん!
いつもバシッっと┏O)) アザ━━━━━━━ス!
ほんと
仕事助けて頂いております!




なぜか狭いところで勉強する次男
革の在庫の隙間に埋もれてwww
落ち着くのだろうか(笑)
そんな日のの日中



生徒さんに革漉き機のスパルタ教室
この革漉き機
機械の構造による欠点
個体差による癖の出やすい場所のレクチャー
極めれば新聞紙を二枚に割けるベタ漉きをお教えしました!
導入したけど上手く使えないという方は、ご相談ください。



ご注文いただいたアイテムも




少しずつ進み




もういっちょ教室

一枚の革の中で色々な表情を作る

そんなお話でした。





んで

オーダーを進め



現在の状況です。


んで


デザインのオーダーを多々頂いております。

五助屋工具店のアクリル刻印


やっぱり導入せねば・・・・






イラレ・・・・

ん~難しそうだなぁ

導入してみましたが勉強しなきゃね


んで

FBにはUPしたネタ



コレはね、永遠のアイドルですわ S-20




んでね これ1/24のプラモ
前の写真と比べたら分かるかな?
無いパーツは削り出して作るわけ
ずいぶん前に作ったものだけど一緒に写ってる実写のエン
ブレムをみると小さいよね~







こやつら 年は違うが思考回路は変わらん気がするwこんなことをし
ながら・・・






やっぱり赤い結晶塗装のエンジンへの憧れっちゅうのは・
・・・こうなっちゃうわけw


New 五助屋号は・・・・・・納車がどんどん遅れているという・・・・・
マジか
3ヶ月待ちだよ
せっかちにはキツイ・・・・

次回ブログにはすんごいの載せます!

See you :D

五助屋レザーHP


五助屋レザーの レザークラフト日記

五助屋工具店

加工無しでそのまま使えるハイクオリティーツールをモットーに販売しております。


↓この下のブログランキングのバナー2つをポチっとクリックしてくれるとうれしいなぁ~


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 革・革小物へ
にほんブログ村


Twitter Facebook そして五助屋レザーFacebookページ もよろしくお願いいたします。

座間市 レイキヒーリングサロン Blue Moon

ラウンドファスナーのファスナー取り付けのジグとロングウォレット

( =゚∀゚)ノ毎度! 五助屋レザー です!


いやぁ
急に夏になったような陽気の関東です。

車馬鹿なら何だこれ!ってなる飲み物



NOSとは・・・・
ナイトラス・オキサイド・システムNitrous Oxide system
要するにこいつは亜酸化窒素をエンジンの中にぶち込んでパワーアップさせるシステムで映画などでポチッとボタンをおしてすごい加速する車見たことあるでしょ?
あれあれ
日本では、ニトロなんていわれてますがこのnitrous oxideをナイトロもしくはニトロと略称されているからだと思う
ニトロって言ったらニトログリセリンが思い浮かびますが、同じ窒素化合物ではあるが化学的特性は全く異なり、爆発性はなく安定した物質ですよね。
だってエンジンにぶち込んだら加速どころが爆発しちゃうでしょw
って
話は長くなったけどそんなパワフルな健康飲料水(笑)




さて

今日は、こんなネタから行って見ましょうかね
先日はLファスナーの取り付けようジグを書きましたが



今回はこれ
ラウンドファスナー用です。
まずは、床革をカットします。
抜き型を使って抜いているので、本番と同じ大きさに必ずなるのがいいのですが、正確に裁断できれば問題ないです。
何枚も切って重ねてピッタリってすごく神経使いますが、少し大きく作って張り合わせた後コバを削ってそろえるというのも有りですがね。
実際Lファスナーの場合はずらせば良いのですがこのコの字になるラウンドファスナーは必ず削るという作業が出ますから。



まずは、いつも使っているファスナーの金属部分の計測
この幅の溝を作りたいわけです。



んで重ねてその厚みになるよう調整し



圧着です。
ぴたっと平面がほしいですし
ジグの精度はそのまま仕上がりの制度になりますから気を使いたいところです。
裁断版にはさんで





しっかり面で押せるのがハンドクリッカーのいい所かな。



デバイダーでターゲットの大きさに印をつけ



カンナでその大きさまで削ります。




ちいさな豆カンナでも行けますね。



んで削っていない革を合わせてみます。
うん
いい感じ♪



このセンター部分と溝の外側の部分
外側の厚みも重要ですよね。



実際にラウンドファスナーに使うパーツを当ててファスナーも現物を当てて確認します。


実際にアウターに貼るのか、インナーを作って貼るのかによって換わりますが、僕のところではこんな寸法かな?
 


接着終了



後はね、繰り返し使うものなので樹脂で固めます。4




木工をやられる方ならルーターなどがあったらサクッと終わる作業かもしれませんが、革を弄る方なら近くに床革があれば、こんな方法で出来ますよって紹介でした。
革に寸法を書き入れたりせずともこれでセンターに正確にファスナーを早く取り付けることが出来ます。
工程によって最後のほうにつけたい場合は・・・・ジグをもうちょい複雑にする必要がありますね。
たとえばカードパーツの逃げを作るとか
こういうのを作るのは、面倒ですがその後の作業がぐっと楽になるので数を作る方は必需品だと思います。
うちにも色んなジグがありますが、非公開のものが多いですw



んでね
半乾きのときの樹脂って磨くと光るのですw
無駄なクオリティーっす(笑´∀`)




うん
これなら実践投入できそうかな。

ご依頼いただいているオーダー品は



着々と進んでおります。



ロングウォレットと馬蹄は下拵え完了です。



外装は赤で縫うのですが 赤と言っても色々と少し違う色合いのものがあるので実際にあわせてみて、しっくり来るの奴で縫いますね。

んで



すげぇ差し入れお客様からいただきました!
先日のクロコのウォレットの板前さんから!
そりゃぁ食材のプロですから
はんぱねぇ物です
ゎくo(。・ω・。)oゎく
LOVE BEEF!!!!


オイルにガーリック
香りを移して焦げないよう取り出して・・・・
強火でフライパンを熱して(分厚い鉄板ほしかったw)
一気に表面を焼いて肉汁を中に閉じ込めます。



たまらない味でした!

゚☆,。・:*:・゚★o(´▽`*)/♪Thanks♪\(*´▽`)o゚★,。・:*:・☆゚
ありがとうございました。

んじゃ


See you :D

五助屋レザーHP


五助屋レザーの レザークラフト日記  

五助屋工具店  

加工無しでそのまま使えるハイクオリティーツールをモットーに販売しております。


↓この下のブログランキングのバナー2つをポチっとクリックしてくれるとうれしいなぁ~

 人気ブログランキングへ  にほんブログ村 ハンドメイドブログ 革・革小物へ  にほんブログ村  


Twitter Facebook そして五助屋レザーFacebookページ もよろしくお願いいたします。

座間市 レイキヒーリングサロン Blue Moon  

ローハイドのトートバッグとお節介

( =゚∀゚)ノ毎度! 五助屋レザー です!



頼まれもしないのですが、あれやこれやと遊んでみた
アートピースなんてものでなくただの革
縫っただけ
でも
遊んでます。
かなり適当なので遊んでいるわけですが メッセが詰まっているかと・・・
雑な所もメッセージ
糸1本 革2枚
どうかな?伝わるかな?




To international customers
You will receive soon!
Please wait a little.



正面から見ると何てこと無いベルトですが
斜めから見ると


いつものウォレットなどに施している技法になっているのが分かると思います。
そして
長らくお待たせいたしました。




透明
スケルトン
ローハイドのトートバッグです。


肩掛けに


手持ちに出来るよう


バックルにて長さ調整できるよういたしました。




インナーには取り外しできるサブポケット




若干ですが底面を広く



作っていてとても楽しかったです。
山田様ありがとうございました。

次はロングウォレットと続きます。


んじゃ


五助屋レザーの レザークラフト日記  

五助屋工具店  

加工無しでそのまま使えるハイクオリティーツールをモットーに販売しております。


↓この下のブログランキングのバナー2つをポチっとクリックしてくれるとうれしいなぁ~

 人気ブログランキングへ  にほんブログ村 ハンドメイドブログ 革・革小物へ  にほんブログ村  


Twitter Facebook そして五助屋レザーFacebookページ もよろしくお願いいたします。

座間市 レイキヒーリングサロン Blue Moon  

ココからは、バッグです。






See you :D

五助屋レザーHP

スペシャルなトートバッグの途中経過とハイグレードなコンチョ

( =゚∀゚)ノ毎度! 五助屋レザー です!

いやぁ~

こないだの夜遊びの獲物

美味かったなぁ

今度は、アジを追ってくるあいつ等をターゲットにしてみよう

うん

きっと追って来てるはず♪


んじゃ

今日も行きましょう

トートバッグの進捗です。



立体形成から接着
菱目を打ったりして



組み立て準備ですね。



縫って割って



テストして全体の感じや工程を考えながら進んでいます。
そして
今回ちょっとこだわっているのがコレ




底とマチを取り付けたパーツですがコレの裏に貼るアメ豚を一枚で行きたかったのです。
まぁ
気分なんですが(笑)
かなり贅沢な取り方ですよね
一匹分必要です。


コレだけのことなんですがね。


ここのRをどう出そうかとか そんなことを考えながら進んできます。
一点ものならではという所にしたいですね。

ここで
コンチョが到着!



いつもはね、自分で叩くんですが

VINTAGE STYLE WORKER さんに作ってもらいました。

僕の好みのRとかバッチリ伝わっているので仕上がりは最高です。


1921モルガン燻し




龍50燻し

このクオリティーはさすがですね。

この他にも数枚お願いしたのですがどれも最高の仕上がりでした!

次に控える田中様のウォレットに仕様予定です。


バッグに戻ります。




今回のバッグの御依頼主様はいくつもうちのアイテムをご購入していただいています。

毎回作った日を入れさせていただいています。

長くお使いいただけるとうれしいですよね。


また、回を追うごとに前回より良いと言っていただけるようにがんばりたい物です。

過去の自分を越え続けたいと思います。


 


コバの仕上げも色んなテストを繰り返し満足行く調合が見つかったので実践デビューです。

いわゆる本磨き

融点の高いもの、割れない粘り、べたつかない、自然なツヤ

いろんな性能がありますね。

ロウもいろんな種類がありますから組み合わせは、すごくありますし配合する割合もあるので難しいです。

カルナバ、蜜蝋、松脂この当たりをメインに考えるといいものが出来る気がします。




縫って磨いて






いつもの仕立てで


自然なツヤに仕上がっているかと思います


パーツもそろってきました。


これらを合体して行きます。

次回完成できるかな?



ちょっとね 色々とあって はぁ~疲れた!っとなってるわけですが

その中で思ったこと。


「最も強い人間が生き残るのではなく

もっとも賢い者が生き延びるでもない。

唯一生き残るのは、変化できる者である。」


これダーウィンの言葉だよね

ほんと

そーだよなぁ~って思う。

なんのこっちゃですかね。

なにかザクッと胸に刺さりませんでしたか(笑)


んじゃ



See you :D

五助屋レザーHP


五助屋レザーの レザークラフト日記  

五助屋工具店  

加工無しでそのまま使えるハイクオリティーツールをモットーに販売しております。


↓この下のブログランキングのバナー2つをポチっとクリックしてくれるとうれしいなぁ~

 人気ブログランキングへ  にほんブログ村 ハンドメイドブログ 革・革小物へ  にほんブログ村  


Twitter Facebook そして五助屋レザーFacebookページ もよろしくお願いいたします。

座間市 レイキヒーリングサロン Blue Moon  

トートバッグ作製開始

( =゚∀゚)ノ毎度! 五助屋レザー です!

今日はこんな遅い時間の更新になってしまいました。

なので早速行きますね

色々と用事があり作業は少ししか進んでおりません。



ベルト部分を立体形成

 


小さなパーツですが磨き、染色



さてこのローハイド
何が苦労するかって接着です
透明ですし乗りが悪いのです。
まぁ
こういう時は、あーしてこうしてと作業し



縫い始めました。




トートってざっくり入れるバッグですがやっぱりこんなポケットあるとうれしいですよね
携帯とかバッグの中で探すことになりそうですから
とはいっても透明なら外から見えるか?などと思いつつ仕立てのテストとして作ってみました。




一つずつのパーツを切り出した後に漉きを入れ最適と思える形状にしてから組み立てていきます。




基本革を糸だけで作りたいのですが重量もあまり重たいのも疲れますよね
適度な重さは重厚感と言うか本物の重さみたいで僕は嫌いじゃないんですが
そこに敷く板などは強度を出したいのでここだけは心材を入れます。
とはいっても見た目はアメ豚
表裏に張り込みヘリを返して心材は完全に隠します。



軽さと強度と見た目のバランスですかね。



ということで いつものことですがめっちゃ牛歩です。







良い子の夜遊び
アジング&メバリング
゚+。(σ゚∀゚σ)⌒Nice♪なサイズ!
刺身だなw

See you :D

五助屋レザーHP


五助屋レザーの レザークラフト日記  

五助屋工具店  

加工無しでそのまま使えるハイクオリティーツールをモットーに販売しております。


↓この下のブログランキングのバナー2つをポチっとクリックしてくれるとうれしいなぁ~

 人気ブログランキングへ  にほんブログ村 ハンドメイドブログ 革・革小物へ  にほんブログ村  


Twitter Facebook そして五助屋レザーFacebookページ もよろしくお願いいたします。

座間市 レイキヒーリングサロン Blue Moon  

生皮 Rawhide と アメ豚 Glazed pigskin 実験と超特急

( =゚∀゚)ノ毎度! 五助屋レザー です!

明日ご予約の生徒さん
電話番号が分からなくなってしまい連絡が取れませぬ
申し訳ないです!連絡お待ちしています。

さて

本日のネタは
アメ豚と生皮です。

まずは、
アメ豚 Glazed pigskinなんて言いますね。

ピッグスキンのタンニン鞣しですね。
アニリン染料で染色し銀面を摩擦して飴色にしたものですね。
うんこのあたりは以前色々勉強しました。
そんで

生皮 Rawhide

革じゃなくて皮と表記が多いですよね
そうなめして無いからこっちで正解だと思います
深いですよ~
一杯勉強しました。
ネットだけでは知りえない情報 先輩達に感謝です!
中々まだまだ未知なところも多いので色々実験な一日でした。

その前に超特急

聞くところによるとブログに紹介できないお仕事の納品用に使っている帆布の



これでうちを探してくれたみたいです。
んで

電話が一本

思いっきり関西弁のおっちゃんである

柔らかい革でケースを作ってくれ
大きさは、何センチX何センチ
周りをガーッと縫って強いベリベリでやって!

なんとも大雑把なオーダーである(笑)

内容を聞いた後・・・・

そんなんどこでも売ってるし うちだと高いよ!と言ったのだが

おっちゃん
かまわんかまわん 振込先FAXしといてや メールとか分からんし
あ!⑤の印入れてな

だってw
しかも超特急である
明日欲しいと。。。。
普通ならお断りするオーダーなのだがなんだかやってみたくなったのです。





ベリベリって面ファスナーだよね
そりゃ一杯有るけどいいんかな?これで??
などと思いながら




型紙作って革裁って




ミシンでガーッとw



⑤入れて



何を入れるのだろうか(笑)
ご指定のものをとりあえず作り終える。
お電話いただいてからココまで1時間で発送完了w
自分でもたまげました
超特急でございました。





せっかく型紙作ったんで自分用にもちょっとリサイズしてポータブルHDDケースを作ってみるw
ベリベリもこういったもののにだったらいいですね。
 
さぁ~て!ココから気合モード




型紙とにらめっこ
頭の中でサイズと形を組み立ててそれを型紙に落とし込んで行きます。
んで実際見るとなんか違うなぁ~としっくり来るまで直します。
お任せ要素が多いオーダーならではの時間ですがコレが自分のためになるし面白くもありますね。

んで
生革です。



なにやらきちゃない字が書いてありますが
扱った事の無い革ですので色々と特性を見るために実験です。



基本的に水には弱い革です。
そのあたりはオーダー主様もご理解いただいているのですが、だからと言ってそのままというのもなぁ・・・・と革の表面にちょっとコートをしてみようとさまざまな種類のコート剤を塗布して乾燥させ



水に対する耐性を見たりして
よくはじく物があるのですが、これまた半透明がまっ透明になりちょっと風合いが変わってしまうとか
一番風合いが良いものは、耐水性がほぼ無いとか
風合いだけでなく硬さなど色んな要素があるので実験をしています。




漉けるのか?
とか



縫えるのか?接着は?
水に弱いってどれくらい?
水分を入れて形成するのは知っていましたがどれくらい柔らかくなるの?伸びは?



磨けるの?境目は?
などなど
気になる特性は、本番前に調べないとね
ネットや本の情報って今は、たくさんありますが(この革はあまり無いけど)やはり自分で確かめないと確かなことは分かりませんしね。

やってるうちにどうしてもやってみたくなった



ローハイドのレースw
補足するとどれくらい伸びるんだろうか?なんて気にもなってたんですがね。
そして最終的な考えもまとまり寸法も決まり



荒裁ちまで
次は厚みを考えつつ漉き作業ですね。
牛歩になりますが楽しみながら進みます。

あっ!
アメ豚最後まで出てこなかったww
これも使う予定です。

んじゃ!



親類に不幸がありましたので次回は、更新できないかもです。
お待ちのお客様ならびに教室、打ち合わせのお客様、ご迷惑をおかけいたしますが日を改めさせていただきたく思います。
よろしくお願いいたします。

五助屋レザー




See you :D

五助屋レザーHP


五助屋レザーの レザークラフト日記  

五助屋工具店  

加工無しでそのまま使えるハイクオリティーツールをモットーに販売しております。


↓この下のブログランキングのバナー2つをポチっとクリックしてくれるとうれしいなぁ~

 人気ブログランキングへ  にほんブログ村 ハンドメイドブログ 革・革小物へ  にほんブログ村  


Twitter Facebook そして五助屋レザーFacebookページ もよろしくお願いいたします。

座間市 レイキヒーリングサロン Blue Moon  

すんません!

( =゚∀゚)ノ毎度! 五助屋レザー です!

9日教室をご予約の生徒さん
申し訳ない!
連絡ください!

すんません
今夜は掲示板代わりです。

明日は、本日の作業をUPします。

 



See you :D

五助屋レザーHP


五助屋レザーの レザークラフト日記  

五助屋工具店  

加工無しでそのまま使えるハイクオリティーツールをモットーに販売しております。


↓この下のブログランキングのバナー2つをポチっとクリックしてくれるとうれしいなぁ~

 人気ブログランキングへ  にほんブログ村 ハンドメイドブログ 革・革小物へ  にほんブログ村  


Twitter Facebook そして五助屋レザーFacebookページ もよろしくお願いいたします。

座間市 レイキヒーリングサロン Blue Moon  

鎧ミドルとフチ捻 溝捻 ヘリ押さえ捻

 ( =゚∀゚)ノ毎度! 五助屋レザー です!


ゴールデンウィークももうじき終わりますね。

みなさん遊びましたか?


さて

今回は、ちょいと質問がまた多くなってきたので使い方書いてみますね。




まずは、裏の形状が大事
どれくらいの距離
どれくらいの厚み
これで表情が変わりますね

床面を段漉きします。

それから均一に水分を入れて
 



溝捻を引きます。
グリップの形状、先端の形状が良いので強く押し込めます。







ヘリ押さえ捻を引く
当てる角度はちょうど良いところがあります。
厚いものも薄いものも対応できる先端の形状です。
この形状だと細かい内Rにも対応できますね





ガイドがあるので外れないですね。




ステッチラインのためココでもう一度溝捻
このとき違う巾を使うのもアリですね、
僕はあえて盛り上がりの強調をしない位置が最近の好みです。
溝念は2ミリ 2.5ミリ 3ミリ 4ミリ 5ミリの5種類です。

そして

フチ捻は




アルコールランプなどススの付かないもので熱して




コバを焼き締めます。
フチ捻は幅が大、中、小と3種類あります。



こんな立体形成が下拵えです。
ここからコバを磨いて捻を入れていくわけです。





綿棒切ったりしながら



縫い始めました
この菱目の形状
色々とありますよね
自分の好みの穴が開くよう加工し抜けがよくなるよう磨いてあります。
縫い目がまっすぐになるよか斜めになるとか穴の形状でも縫い方でも変わりますね。
 
色々と調べると菱目とヨーロッパ目の2つに大きく分かれますが、これは、ブランチャードとオズボーン社がそれぞれ違う形状のものを作っていましたね。
斜めの菱目のほうが穴の大きさに対して次の穴までの距離があるというのもあります。
ですがその分縫い目の巾は広くなります。強度や使う革の厚み、種類 糸の種類や太さ、縒り加減などの要素からどのバランスを考えたりしますが、僕は細かいピッチのものはヨーロッパ目を使うようにしています。 
 



パーツを貼り付け菱目打ちを打ち込み糸を準備し

一気に縫い上げっ!


ここから合体っ!



完成いたしました。
鎧ミドル



背中




内装はスライドマチ装備




ボタンレス コインケースフラップ



札入れです。



こんな風になるまで、育ててあげてくださいませ!


さま ありがとうございました。

本日発送済みです。



さぁて

次はバッグです。

おそらく型紙であーでもないこーでもないとやるのでたっぷり準備です。


んじゃ


See you :D

五助屋レザーHP


五助屋レザーの レザークラフト日記  

五助屋工具店  

加工無しでそのまま使えるハイクオリティーツールをモットーに販売しております。


↓この下のブログランキングのバナー2つをポチっとクリックしてくれるとうれしいなぁ~

 人気ブログランキングへ  にほんブログ村 ハンドメイドブログ 革・革小物へ  にほんブログ村  


Twitter Facebook そして五助屋レザーFacebookページ もよろしくお願いいたします。

座間市 レイキヒーリングサロン Blue Moon  




クロコダイルのウォレットセットとfrontier tool

( =゚∀゚)ノ毎度! 五助屋レザー です!

いつも先行でFBにUPしていますがこっちはちょいと言葉大目でいきますね

さてと




今回は、クロコダイルの完成報告ですね
それと





UPする前に何点かご注文いただいておりますがちょっとまとまった数が入荷いたしました。
よく出るサイズを中心に取り揃えましたので いまなら即納可能です。
主にR定規、溝捻2.5ミリ ヘリ押さえ捻 フチ捻の小と中です。
このセットはいつも僕も世話になっている相棒です。
使い方は次回書いてみますかね
過去にも書いてますがまた違う切り口いけるかな?

それじゃぁ
行きますか!



クロコダイルインレイのロングウォレットです。
迫力ありますよね
めっちゃ高い素材ですのでちょっと緊張しました。
贅沢に真ん中を使っております。



迫力に負けないよう仕立てもしっかりと



インナーは両側カード+エクストラポケットです。



もちろんスライドマチ完備です。 


 

 ちょっとロゴも誇らしげに見えます(笑)



Lファスナーとセットで



コインだけでなく普段使わないカードやお札を少し入れサブのお財布としても活躍してくれるのではないかと思います。




愛車にと一緒にご注文いただきました。

トータルで五助屋印はうれしい限りです。




本日発送いたしました!
鶴丸様
ありがとうございました。

次のお仕事は



大切な思い出の詰まった鞄です。
残念ながら千切れてしまったようですね。




よーく観察しプランを練ってオペ開始です。



ココだけ違う色も面白いのですがなるべく違和感のない仕上がりになるように修理完了



オイルアップにて完成
美由紀さんありがとうございました。




いつもありがとうございます!
これはMADOSHOPさんに刻印をご依頼いただいております。
MADO SHOP 手稲星置店 さま
こんな風に完成品を送ってくださいました!
お近くの方は見に行ってくださいませ~♪
感動いたしました!



さぁ
次はミドルの鎧モデルだ!
がんばるべ

んじゃ

See you :D

五助屋レザーHP


五助屋レザーの レザークラフト日記  

五助屋工具店  

加工無しでそのまま使えるハイクオリティーツールをモットーに販売しております。


↓この下のブログランキングのバナー2つをポチっとクリックしてくれるとうれしいなぁ~

 人気ブログランキングへ  にほんブログ村 ハンドメイドブログ 革・革小物へ  にほんブログ村  


Twitter Facebook そして五助屋レザーFacebookページ もよろしくお願いいたします。

座間市 レイキヒーリングサロン Blue Moon  

R33GT-R BCNR33という車

( =゚∀゚)ノ毎度! 五助屋レザー です!


今日はね

革ネタはごくわずかです。


どうにも疲れ果てて

そんな状態でお客様のものに手をつけるのもなぁ~と思い思い切ってグダグダしておりました。

そんな中で

こんな事をしてました




ステアリングをノーマルと交換




お気に入りのツールでね。
このあと、オーディオだったり色々と交換してました。

ついでにちょっと書いてみようかな備忘録

BCNR-33
R33型SKYLINE GT-R
こいつとの付き合いも長いなぁ

もうじき来る別れが非常にさびしくもあり
最後だしなぁと丁寧に洗車したりWAX掛けたりしてると。。。。
やっぱ売りたくない!そんな心境になったり
こいつに乗ってから、ほかにまったくほしい車がなくなり10年以上乗った今でも色あせることなく飽きもない
そんな相棒でした。

購入したのは中古
とはいっても走行距離は1万
まだまだ新車の香りが残っている雨天未使用の極上車フルノーマル
このころ投機目的で購入し保管している人がいた時代です。
だからこんな玉が結構あったのですよ。


僕は、GT-Rはスポーツカーではないと思うのです。

スカイラインGT-R

このスカイラインの標準車が有って それのホットバージョンでありレースに勝つために作られたモデルというのがポイントでありあくまで普通の車っちゅうのがいいのです。

いわゆる羊の皮を被った狼ってのがね。


だから新しいNISSAN GT-Rにはまったく興味が沸かなかった

2ペダルだし、いかにもスポーツカーだし。


動力性能やサーキットのラップタイムとスポーツカーの定義はちゃうということかな?

フェアレディーZやRX-7、S2000やNSXは紛れも無くスポーツカーだと思うのです。

個人的な見解ですがね。



車の横から見たシルエット、フロントフェンダーのアーチとボンネットの距離が短い奴

そうNSXなどミッドシップの車は、当たり前なのですが、エンジンの搭載位置を下げてコーナリング性能を上げて投影面積、空気抵抗などそういうところまで作りきってる車はかっこいいなぁと思うのですが そこまで感じないのが逆に好きなポイントでした。


そんな車を自分の好みに仕立てていくのが楽しかったわけです。


ますは、車高

これは、問答無用で即下げ

アイバッハのダウンサス

これに飽き足らず オーリンズの車庫調整式のサスキット

しばらく乗って面白くなくオーバーホールついでに仕様変更するも一般的にはイイとされている味付けが好きになれなかったなぁ

大人すぎる

サーキットではきっといいタイムでそう

横に流れることなく前に進む足って感じかな?

乗り心地もいい

でも

おもろくない(笑)


んで最終的にアイバッハ+BNR34V-speのショック

コレは、バッチリ

やんちゃなのw適度に踏ん張らないから振り回せましたw

足回りでは

ニスモのテンションロッド これ同じもの2回交換したかな

ステアリングマウントブッシュもニスモの強化品

ブレーキは純正ブレンボにニスモステンメッシュホース
パッドはプロジェクトμやらロッキードやらのノンアス、メタル、カッパーミックスだっけな?色々やったけど車重があるのまぁこんなもんかって感じでしたね

効くんだけどね


コンピューターはマインズVX-ROMから始まってF-CON Vproまでデータも実走セッティングDジェトロにしたりしてノーマルに戻る(笑)

コンピュータ弄ったら速度リミッターは、外れるわけでそうなると欲しくなるのが320km/hのフルスケールメータね
この交換したメーターももうじき10万キロ


マフラーは柿本改96R フロントパイプはニスモの等長に触媒はスポーツ触媒

吸気は色んなの試したなぁ いろんなの試してノーマルのボックス形状のよさが分かるというww
ただノーマルのエアクリーナーボックスは外せる蓋があってそれ外すとかなり良いのです。

インテークパイプは、HKSのアルミパイピングに変更
インタークーラーにはバンパーとレインフォースに穴あけ加工して空気をより多く当てるようにしてました。

当然オイルクーラーも水冷式をキャンセルしフェンダー内の目立たない所にセット
飾りじゃないバンパーのエアインテークの穴から冷やすというのが拘り。

その際交換しにくいフィルターも移動。

後に、どうしてもオイル交換時に残るオイルクーラー内のオイルに嫌気が差しノーマルに戻す。

そんなに油温が上がるほど走らなくなったのもあるけどね。


クラッチはこの車はプル式

一般的にアフターマーケットの物はプッシュ式なので変換アダプターを使うというのがあたりまえでしたがコレが許せず色々調べるとこれエクセディーの特許だったみたいね

ということでプル式のエクセディーのカーボンツインプレートクラッチに軽量フライホイールを組みました。

ラグドライブっちゅう方式でクラッチを踏んだときシャラシャラって音がするんだけど知らないは壊れてるの?ってよく言われましたね。

ハイパワーで4輪駆動

強度のあるミッション

そりゃ負担はクラッチに掛かるのでブーストアップ程度でも悲鳴を上げるポイントですね。

7000rpmでミートでもまったく問題なしで冷間時のすべりも扱いやすく最高のクラッチでした。



ブーストの制御もトラストのプロフェックBから始まりHKSのやつなど

結局ノーマルのブースト制御のオリフィス拡大加工に落ち着くもちろんプラグは熱価を上げたレーシングプラグは、必須かな。

ホイルはもうニスモ一択でしたね

タイヤサイズはずっと265-35/18

タイヤの銘柄はアドバンネオバ かRE01

でもね高いのよ

んでSドライブとかサーキット走行しなけれはこのあたりがよかったかな?


燃料ポンプもニスモの強化品

ダイレクトイグニッションは、ブルーのスピリットファイヤーまったく見えませんがね(笑)

バッテリーはドライセルのオプティマ

オーディオはカロツェリアのヘッドユニットにもちろん全スピーカー交換&デットニング

ドアの閉まる音がバンからドムに変わるのがなんかうれしかったなぁ


エンジンヘッドカバー カムカバー インテークコレクタータンクは赤の結晶塗装

白いスカG エンジンは赤

これどうしてもやりたかった

それとエンブレムは昔のハコスカRのエンブレムね

フロントグリル加工しないと付かないのですがこれまたお気に入りのポイント。

室内はステアリングやシフトノブなどはニスモ

追加メーターも色々つけたけど全部外して

BNR34のMFDマルチファンクションディスプレイ

これ付けるの苦労したなぁ

あ!シフトブーツとかサイドブレーキカバーは、もちろん革屋さんらしく自作でね

黒の革でばっちりステッチ効かせて有ります。


ペダル類も34のものに交換


エアフロ、O2センサーは、途中交換

ドラシャのブーツは年中変えたなぁ

もちろん油は、適時に交換

相性がいいのはエンジンオイルはカストロのRSな気がします

機械式のLSDは、バキバキ言うのでちょっと柔らかめ

ありとあらゆるオイルは贅沢にバンバン交換してましたね。


単純に10万キロ

リッター6キロ平均として16667リッター

ということは

リッター150円のハイオクだとすると使ったガソリン代250万円

これを安いと見るか高いと見るか

僕は、圧倒的に安く濃密な時間をすごしたと思います。



派手な改造車という感じでなく落ち着いた外見
ノーマルっぽいけどツボは押さえてあるって感じが好みでした

タービンとインジェクター

ココは最後まで手を出さなかったなぁ

でも後はココだけ

フィーリングアップと絶対的な安心感

これがコンセプトで色々やって来た訳です。

仕上がりは満足!いい相棒です。


コレだけで途方も無いパワーが手に入るわけですが

きっと悪魔の加速の虜になって大変なことになると最後まで我慢していたかなw


細かいの入れたらまだまだ有りそうだわぁ・・・・ってココまで読んでいてくれる人はいないと思いますがねw


いったいいくら掛けたんだか考えたくない(笑)レーシーなサウンドと暴力的な加速、超高速域での安定感とドリフトマシンかの様な振り回しやすさ十分味わい尽くしたから安かったかな?

って

これなんのブログだっけ?

こんなに楽しかった愛車ですが

次のオーナーの下へもうすぐ旅立っていきます

かわいがってもらえよ~


んで


うちに来る次の相棒は

まさかのあれです。

まったく眼中に無かったのですが、とある事から気になり始めて・・・・

きっと後悔する

燃費も良くは無い

でもね、最近の車には無いとんがり具合、潔さ

すごい安っぽい

でもね

コレにやられたのです

まぁ


納車されたら聞かれなくても書きますけどねw


ってそんな一日だったから

って

どんな一日だよw



心を落ち着かせ刃物を静かに研ぐ


これね


心が乱れたときに良いんです。



はずしたステアリングは、オブジェにしかなりませんがw

思い出ですね。




内装だけ組み上げこの日は終わりです。





黒の革
使い込んだ味・・・・・

いいですよね

やっぱ

売らないで取っておきたいな

GT-R


長々すんませんw


んじゃ







See you :D


五助屋レザーHP


五助屋レザーの レザークラフト日記  

五助屋工具店  

加工無しでそのまま使えるハイクオリティーツールをモットーに販売しております。

↓この下のブログランキングのバナー2つをポチっとクリックしてくれるとうれしいなぁ~

 人気ブログランキングへ  にほんブログ村 ハンドメイドブログ 革・革小物へ  にほんブログ村  


Twitter Facebook そして五助屋レザーFacebookページ もよろしくお願いいたします。

座間市 レイキヒーリングサロン Blue Moon