アカアシ実測 | ごっさんのクワガタ聖戦記

ごっさんのクワガタ聖戦記

何の知識もない私が、2016年突如クワガタ採集に覚醒!
採集やブリードの模様をノンフィクションでお届けします(笑)

みなさん、こんばんはビックリマーク

人類初っぽいごっさんですウシシ

 

先日割り出したチョウセンヒラタの産卵セット。

割り出す前からうじゃり確定でしたよね。

予告通り確信歩きをやってから割り出しました?

産卵セットでの確信歩きはおそらく人類初です(笑)

 

 

 

さてさて、今回は『アカアシ実測』でございます音譜

 

【写真①】

今回はこちらをアレしますビックリマーク

アカアシクワガタ 山梨県産

Dorcus rubrofemoratus

 

【写真②】

も・・・萌えーーーーおねがいキューン

 

【写真③】

ほーーら脚が赤いビックリマークって撮影しようとしたら・・・

ボディがまだ赤くて分からないサプライズあせる

 

【写真④】

サイズより完品羽化が大事なのですキョロキョロ

 

 

んもぉぉーー、アカアシクワガタ♂ちゃんを実測ビックリマーク

 

本種の飼育は3年ぶりとなります(笑)

 

 

まだボディが赤いので分かりませんがツヤありの漆黒ボディが魅力的なクワガタだと思います口笛

 

サイズ感的には本土コクワガタと同じくらいで50mmあればデカい!というところでしょうか。

過去の飼育数は少ないけど私の過去最大は45.2mmあせる

 

現時点で2ペアできる予定となってます。

なんとか次世代に繋げたいものですお願い