ダイトウヒラタ実測 | ごっさんのクワガタ聖戦記

ごっさんのクワガタ聖戦記

何の知識もない私が、2016年突如クワガタ採集に覚醒!
採集やブリードの模様をノンフィクションでお届けします(笑)

みなさん、こんばんはビックリマーク

今年はデカい?と推測するごっさんですウシシ

 

昨年は秋がずっと夏みたいな高温でしたよね。

これによって早期羽化が出た方も多いかもしれません。

ということはですよ?

自然界の幼虫ちゃんも発育が良かったのでは?

勝手に期待しています(笑)

 

 

 

さてさて、今回は『ダイトウヒラタ実測』でございます音譜

 

【写真①】

今回はこちらをアレしますビックリマーク

ダイトウヒラタクワガタ 南大東島産

Dorcus titanus daitoensis

 

【写真②】

デ・・・デカいハッ

 

【写真③】

左が50mmです。

んじゃ右は?

 

【写真④】

自己記録を更新です口笛

 

 

んもぉぉーー、ダイトウヒラタ♂ちゃんを実測ビックリマーク

 

南大東島産の第一号となります(笑)

 

 

いやーー、デカいですね。

自己記録54.5mmをあっさり更新してきました100点

生き物係さん血統はデカくなるウシシ

 

この個体は幼虫体重15.2g→56.7mm

これを基準に考えると60mmだと18~19g程度は必要と思われます。

んじゃ、現飼育レコードの65mmだと23g以上?あせる

 

第一号の♂ちゃんが最大個体なので・・・

今後は確実に尻すぼみとなります(笑)