みなさんこんにちは、自転車乗りの親の初心者です。
本日は、子供の初めての自転車の調整のお話です。
我が家の子供の初めての自転車は、以前書かせていただきました通り、ヨツバサイクルのYOTSUBA ZERO 16になります。
この自転車も乗り始めて早2年。
子供も成長して大きく(ほんの少しですが)なってきているので、ハンドルバーの高さや、ブレーキレバーの角度調整をしました。
普通に売っているギミック沢山のザ・子供自転車ではハンドルの高さとかなかなかできないですよね。
ダートフリークさんのヨツバサイクルの自転車は、子供の成長に合わせて大人のスポーツ自転車と同じに細かく調整できるのです。
さて、2年も乗っていれば落車もすれば、倒れたりもして、それはそれはそこら中、傷だらけになります。
まさに歴戦の勇者の如くです。
しかし、かなり丈夫な自転車なので、傷だらけであっても、フレーム等の歪みやガタは全くありません。
ハンドルのグリップのラバーも切れ始めてきていますね。
酷くなったら取り替えようと思います。
次は青に変えてあげても良いかな。
今回の調整は2点。
まずはハンドルの高さ。
やはり子供はハンドルが高く、あまり前傾になり過ぎないようにして、前傾でありながら、楽な姿勢になるようにハンドルを高くしました。
この後は、ステムの長さを長くする、ハンドルのライズ角度を変えるなどして調整していく感じになります。
身長、130センチくらいまではもたせたいけど、あまり小さな自転車に乗せ続けるのも危ないので、そこは見極めないといけませんね。
2点目は、
ハンドルを握る持ち手の角度も変わっているので、握りやすいようにブレーキレバーの角度の調整をしました。
ブレーキの握りやすさは安全に関わってきますので、しっかりと調整です。
他の調整としましては、サドルの高さ。
これは今回の調整の前に変更。
背が伸びると、やはりサドルが低いと足が窮屈になって漕ぎづらいですから、両足が同時に地面に着く高さの範囲内で高くします。
初めての自転車もだんだんと小さくなってきました。
子供の成長を感じられて嬉しいですね。
うちのYOTSUBA ZEROですが、カスタマイズというほどのことはしていないのですが、ペダルとヘッドキャップ、ケーブルライナーなどカラー合わせて変更しています。
そのうち泥除けも付けてあげないとかな。
ブレーキは、レバーもキャリパーもTEKTROが付いています。
子供の走りならこれで十二分にかっちり止まるのですが、シマノのDeoreとかに変えても面白いかも。
それでは最後に、昨夜だったか一昨日の夜だったかに撮影した月の写真を載せて、今回はこれにて失礼いたします。
同じテーマで新しく記事を書きました。