【HSPの基礎知識】HSP(繊細さん)って、どんな人?② | 繊細でも大丈夫!HSPママ文乃の「生きづらさ解消」への道

繊細でも大丈夫!HSPママ文乃の「生きづらさ解消」への道

繊細(HSP)で気を遣いすぎ・頑張りすぎてすぐに疲れる私、文乃が心も体もよりラク生きていけるよう取り組んでいることを発信しています♪
「繊細な自分のままで、生きづらさを解消する」をモットーに「繊細でも大丈夫!」ということをお伝えしていきます♡

こんにちは!

ご訪問ありがとうございますハート

HSPママ、文乃です猫

 

 

 

HSPさんの基礎知識に関するお話の

続きです花

 

前回の記事はこちら

下矢印


 


【HSPの基礎知識】HSP(繊細さん)って、どんな人?

 

 

 

 

 

HSP(Highly Sensitive Person)さん、

いわゆる「繊細さん」

と言われる方々は

人口の20%、つまり5人に1人ぐらい

いると考えられています。

 

 

HSPさんに一番共通するのは


「感じる力が強い」

「刺激に過敏に反応する」


というものなんですけど、

このHSPというものの根底には

4つの性質があると言われていますチューリップ

 

 

 

①深く処理する

 

例えば、「思い悩む」感じですねもやもや

一つのことをぐるぐる考えて

めちゃくちゃ深くまで研究できたりとか、

すごく集中して

一つのことを深く考えられる性質。

 


 

②過剰に刺激を受けやすい

 

これは

『五感』に代表されるものなんですけど

 

「匂い」とかそういうものに

人一倍刺激を受けて、

気持ち悪くなってしまったりすることショック

 


 

③全体的に感情の反応が強く、

 特に共感力が高い

 

人が悲しんでるとか怒ってるとか、

そういう感情に対して

自分も強く影響を受けます泣くうさぎ

 

 

 

④ささいな刺激を察知する

 

いきなり声かけられたとか、

大きな音がバンってしたときに

「ビクッびっくり」って

すっごい驚いちゃうみたいな

性質があると言われています。

 

 

これらが根底にある

4つの大きな性質と

言われているんですけど、

そこからさらに分かれて

HSPに共通する特徴が

6つあると言われていますチューリップ

 

 


結構かぶってるというか、

先ほどの4つを

もう少し細かくした感じなんですけど、

 

 

❶刺激に敏感すぎる

❷心の境界線が脆い

 

この2時つはさっきもお話しした通りです。

 

 


❸疲れやすい

 

気を遣いすぎたり

気にしすぎたりしやすい

HSPさんは

常に疲れやすい状態にあります煽り

 

 

❹人の影響を受けやすい

 

これも、先ほどお話ししたのと同じです。

 

 


❺自責や自己否定が強い

 

これは私はめちゃくちゃ強いんですけど、

強いストレスが自分に降りかかった時に

ストレス反応を処理しきれない

というのがあって、

怒りとか悲しみ、恐れという感情が

自分の中に残りやすく、

否定的になってしまうと言われてます泣くうさぎ

 

だから、自分は悪くないのに

「私のせいかも」って思っちゃうのは

私もすごくありますショック

 

 

 

❻予感や直感が強い

 

他の人が「悩んでそうだな」とか

「何か困ってそうだな」とか、

そういうのもすごく直感力があるので

分かってしまうっていうのが

共通する特徴と言われてますスター

 


 

で、こんなふうに共通することを

お話ししてきたんですけど、

HSPさんの中でも

 

何に敏感なのか

 

というのはすごく様々で

そこは一概に言えないっていうのと、

 

 

刺激に敏感っていうのが

どの程度か


という部分に関しても

めちゃくちゃ個人差があります。



それでもやっぱりHSPの人には

こういったことが共通すると

考えられてます。

 

 

なので、基礎知識として


「HSPさんは

 刺激に対して

 過剰に反応して

 疲れてしまったり、

 色んな身体症状が

 出てしまう人だよ」



というのを

お伝えしたくて

今回お話させていただきました。

 

最後まで読んでくださり

ありがとうございましたニコニコ飛び出すハート


 

 

    

HSPさん向けの公式LINEはじめましたラブラブ
ご登録はこちらから
↓↓

 

友だち追加

 

ID検索の場合は、"@207rlrga"を
検索してください。

 

 


 

stand.fmでも、

同じことをお話していますルンルン

↓↓